1: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:00:22.51 ID:CAP_USER
台湾は米ハワイ沖で実施される多国間海上演習・リムパックへの参加を目指す一方、米領グアム島に「領事館」再開を決めた。蔡英文政権は米国との軍事協力をさらに進めていく方針だ。
台湾国防部が米ハワイ沖で8月17日から実施される米海軍主催の多国間海上演習「環太平洋合同演習」(リムパック)への参加を目指している。外交部は米国の空軍基地などがあるグアム島で「領事館」の再開を決定。蔡英文政権は中国に対抗して米国との軍事協力をさらに進めていく方針だ。
リムパックは2年に1回行われる世界最大規模の多国間海上演習で、今年が開催年に当たる。2012年以降は毎回20カ国以上が参加している。コロナ禍で中止も検討されたが、アジア太平洋地域での中国軍の活発な動きを念頭に期間や規模を縮小して行われることになった。海上自衛隊は護衛艦「あしがら」「いせ」の2隻と搭載航空機2機を派遣する。
台湾・中央通信社によると、国防部の史順文報道官は7月28日の記者会見で、リムパックへの台湾参加に関して現時点では正式な通知は受けていないと明らかにした上で、オブザーバーとして人道支援などの訓練に参加することを優先的に目指す考えを示した。台湾は近年、参加を目指しているものの、招待はされていない。
リムパックをめぐっては米上院で7月23日、台湾を招待するべきとした提言を盛り込んだ2021会計年度の国防権限法案が賛成多数で可決された。そのため、台湾が今年参加できるのかに注目が集まっている。
「台湾関係法」という国内法を有する米国は、台湾に防御用の兵器を売却するという形で、これまで台湾の防衛に関与してきた。台湾のリムパック参加が実現すれば米台の防衛協力が一歩進むことになる。
一方、外交部は7月初め、予算上の制約で3年前に閉鎖した駐グアム台北経済文化弁事処(領事館に相当)を再開すると発表した。グアムは地政学的に見て、台湾防衛にとって重要な場所だ。
「第一列島線」(日本列島、台湾、フィリピン、マレーシア、インドネシアを結ぶライン)と「第二列島線」(日本を起点にグアム・サイパンを経てパプアニューギニアに至るライン)は台湾防衛にとって、決して軽視できない戦略上の「点と線」でもある。台湾メディアは「今回の再設置は台湾にとって防衛上の必要性がそれだけ高まっているから、ということに尽きる」とも報じた。
台湾とグアムは緊密な経済貿易関係を保っており、弁事処再設置にはグアムも支持を表明した。17年と18年にカルボ・グアム準州知事(当時)が訪問団を率いて訪台した際には、蔡総統に直接、弁事処の運営を再開して双方の観光と経済貿易分野での交流を強化することに期待する立場を伝えていた。(編集/日向)
2020年08月01日 08時20分 Record China
https://www.recordchina.co.jp/b824680-s0-c10-d0059.html
台湾国防部が米ハワイ沖で8月17日から実施される米海軍主催の多国間海上演習「環太平洋合同演習」(リムパック)への参加を目指している。外交部は米国の空軍基地などがあるグアム島で「領事館」の再開を決定。蔡英文政権は中国に対抗して米国との軍事協力をさらに進めていく方針だ。
リムパックは2年に1回行われる世界最大規模の多国間海上演習で、今年が開催年に当たる。2012年以降は毎回20カ国以上が参加している。コロナ禍で中止も検討されたが、アジア太平洋地域での中国軍の活発な動きを念頭に期間や規模を縮小して行われることになった。海上自衛隊は護衛艦「あしがら」「いせ」の2隻と搭載航空機2機を派遣する。
台湾・中央通信社によると、国防部の史順文報道官は7月28日の記者会見で、リムパックへの台湾参加に関して現時点では正式な通知は受けていないと明らかにした上で、オブザーバーとして人道支援などの訓練に参加することを優先的に目指す考えを示した。台湾は近年、参加を目指しているものの、招待はされていない。
リムパックをめぐっては米上院で7月23日、台湾を招待するべきとした提言を盛り込んだ2021会計年度の国防権限法案が賛成多数で可決された。そのため、台湾が今年参加できるのかに注目が集まっている。
「台湾関係法」という国内法を有する米国は、台湾に防御用の兵器を売却するという形で、これまで台湾の防衛に関与してきた。台湾のリムパック参加が実現すれば米台の防衛協力が一歩進むことになる。
一方、外交部は7月初め、予算上の制約で3年前に閉鎖した駐グアム台北経済文化弁事処(領事館に相当)を再開すると発表した。グアムは地政学的に見て、台湾防衛にとって重要な場所だ。
「第一列島線」(日本列島、台湾、フィリピン、マレーシア、インドネシアを結ぶライン)と「第二列島線」(日本を起点にグアム・サイパンを経てパプアニューギニアに至るライン)は台湾防衛にとって、決して軽視できない戦略上の「点と線」でもある。台湾メディアは「今回の再設置は台湾にとって防衛上の必要性がそれだけ高まっているから、ということに尽きる」とも報じた。
台湾とグアムは緊密な経済貿易関係を保っており、弁事処再設置にはグアムも支持を表明した。17年と18年にカルボ・グアム準州知事(当時)が訪問団を率いて訪台した際には、蔡総統に直接、弁事処の運営を再開して双方の観光と経済貿易分野での交流を強化することに期待する立場を伝えていた。(編集/日向)
2020年08月01日 08時20分 Record China
https://www.recordchina.co.jp/b824680-s0-c10-d0059.html
引用元: ・【米台】リムパック参加目指しグアム島に「領事館」、米国との軍事協力進める台湾・蔡英文政権 [08/01] [新種のホケモン★]
2: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:00:51.71 ID:VvAJo1sE
ああ!
韓国男性に抱かれた岩!
韓国男性に抱かれた岩!
4: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:01:38.54 ID:6LwCNEfv
>>2
プッ
プッ
6: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:02:19.89 ID:CAUoWWwn
>>2
すげー岩だねw
すげー岩だねw
10: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:03:45.58 ID:BQkSejGq
>>2
へぇー特殊な趣味だね
へぇー特殊な趣味だね
12: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:04:49.20 ID:G/ZhaltG
>>2
一緒に海の底に沈むんですねわかります
一緒に海の底に沈むんですねわかります
21: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:09:56.04 ID:VzGDl6lz
>>2
ジョジョリオンかな?
ジョジョリオンかな?
3: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:01:22.97 ID:VvAJo1sE
ああ!
韓国男性に抱かれたいの!
韓国男性に抱かれたいの!
13: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:05:18.48 ID:HkMxq9S/
>>3
変換ミスはなかったことにはならなかったな
(`・∀・´)
変換ミスはなかったことにはならなかったな
(`・∀・´)
5: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:01:41.04 ID:LuwVmHQs
どんな岩だよwww
28: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:20:22.19 ID:86HCwJ4P
>>5
深さ9cmの穴が開いてる岩。
深さ9cmの穴が開いてる岩。
7: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:03:02.37 ID:/N/rNJLv
岩逃げてー!
8: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:03:34.51 ID:pZWJFDqd
台湾はあまりアメリカや日本を信用しない方がいいぞ
最低限、この両国は国として認めない限り
いつかは中国に配慮してはしご外されるぞ
最低限、この両国は国として認めない限り
いつかは中国に配慮してはしご外されるぞ
23: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:11:30.75 ID:D+APXF88
>>8
信用するしないを選べる立場にないんじゃね
中国からの独立を目指す限り、日米をはじめとした西側の後ろ盾が絶対に必要になる
なんとしても動いてもらわなきゃ困るんだろう
信用するしないを選べる立場にないんじゃね
中国からの独立を目指す限り、日米をはじめとした西側の後ろ盾が絶対に必要になる
なんとしても動いてもらわなきゃ困るんだろう
9: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:03:43.70 ID:5hRqH3RB
まぁチ ンコなら無機物も強姦しそうではある
11: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:04:32.52 ID:qc1IHWS5
台湾が中国包囲網に積極的に参加してくれれば
韓国はますます要らなくなるな
韓国はますます要らなくなるな
14: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:05:44.47 ID:/N/rNJLv
中国は表向き共和国なので、日米の台湾優遇が続けば他の省も後に続く可能性はあるね。
15: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:06:25.52 ID:+2G7RoWy
岩フイタwww
16: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:06:38.60 ID:8e7rDRK0
五毛出動スレ
17: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:07:05.69 ID:nMddOcdn
和やかなスレになりそうで砂
18: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:07:37.46 ID:mMKPGyMU
日米台安保はよ
19: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:09:08.61 ID:w+6SCONp
リムパックは、韓国out台湾inで良い
足手まといで、敵の内通者である韓国を入れてるのが不思議
足手まといで、敵の内通者である韓国を入れてるのが不思議
20: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:09:34.47 ID:8BIJMNbD
韓国男性が女性やイヌネコを強姦する代わりに、岩ばかり抱いててくれれば平和なのに
22: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:10:36.02 ID:4GYgoUtB
いや…岩もいけるかも?
24: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:12:04.09 ID:iqYW3/f3
まあ見事におだてあげられて対中最前線に置かれた台湾
38: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:29:44.30 ID:ebiYbRh+
>>24
昔から最前線だったことを知らないのは、五毛党だけw
昔から最前線だったことを知らないのは、五毛党だけw
25: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:13:16.95 ID:s/g93HZp
ニダニダしながらレミングのように日本海を渡ってくるあのナマモノに
岩を叩きつけて沈め
岩を叩きつけて沈め
26: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:13:19.73 ID:/N/rNJLv
韓国と香港が墓穴掘りまくってるから、台湾への親密化は加速するだろうね。
インドに対しても同様にできれば良いが、あそこは広すぎるw
インドに対しても同様にできれば良いが、あそこは広すぎるw
27: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:14:49.29 ID:4y4hEwyD
明日は我が身っ!
平和ボケから目覚めよう
●平和ぼけ界のレジェンド
ウクライナさんの場合
・ソ連邦解体で独立する
・世界第三位の核保有国になる
↓
・米露から核放棄を要請される
・素直に従う
(平和が一番!)
↓
・NATOに入ろうとして失敗
(バルト三国より行動が遅くて失敗したけど、まぁ、いいか。危険はないし!)
↓
一緒にNATO入りを目指して失敗したグルジアにロシアが侵略!?
(で、でも、ウクライナは大国だし、大丈夫!国際世論が暴虐を許さない!)
↓
・美しすぎる首相は大統領選に出て敗北
・元共産党員が大統領に!
(やっぱり、安定の同志 !ウラー!)
↓
・ウクライナの防衛大臣が大軍縮を実施
(無駄なお金は削減!)
・クリミア半島でのロシア軍駐屯も25年延長許可
(頼りにしてるぜ、アニキ!)
↓↓↓
・クリミア半島を駐留ロシア軍が侵略
(あれれ?)
・ロシア国内での祝勝パーティーで元ウクライナ防衛大臣が超笑顔で祝杯!
(え?元ウクライナ防衛大臣はロシア国籍のままだった?!
え?レンホーさん的な感じ??)
↓↓↓↓↓
・ウクライナ東部にロシアが侵略
(あれれれれ? 反撃する武器がないよぉ~)
平和ボケから目覚めよう
●平和ぼけ界のレジェンド
ウクライナさんの場合
・ソ連邦解体で独立する
・世界第三位の核保有国になる
↓
・米露から核放棄を要請される
・素直に従う
(平和が一番!)
↓
・NATOに入ろうとして失敗
(バルト三国より行動が遅くて失敗したけど、まぁ、いいか。危険はないし!)
↓
一緒にNATO入りを目指して失敗したグルジアにロシアが侵略!?
(で、でも、ウクライナは大国だし、大丈夫!国際世論が暴虐を許さない!)
↓
・美しすぎる首相は大統領選に出て敗北
・元共産党員が大統領に!
(やっぱり、安定の同志 !ウラー!)
↓
・ウクライナの防衛大臣が大軍縮を実施
(無駄なお金は削減!)
・クリミア半島でのロシア軍駐屯も25年延長許可
(頼りにしてるぜ、アニキ!)
↓↓↓
・クリミア半島を駐留ロシア軍が侵略
(あれれ?)
・ロシア国内での祝勝パーティーで元ウクライナ防衛大臣が超笑顔で祝杯!
(え?元ウクライナ防衛大臣はロシア国籍のままだった?!
え?レンホーさん的な感じ??)
↓↓↓↓↓
・ウクライナ東部にロシアが侵略
(あれれれれ? 反撃する武器がないよぉ~)
29: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:21:43.16 ID:eWkQ7w31
>>23
だね
最近までは顕在的な結びつきで台湾にも親中派も少なくなかったけど香港の一件で空気が変わった
日米というか西側に加わるという勢力が台湾の完全な多数派になった
だね
最近までは顕在的な結びつきで台湾にも親中派も少なくなかったけど香港の一件で空気が変わった
日米というか西側に加わるという勢力が台湾の完全な多数派になった
30: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:22:07.60 ID:dW8ysWG/
岩のバカ、もう知らない!
31: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:23:01.44 ID:eWkQ7w31
最近までは「経済的な」
32: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:24:30.82 ID:0nUoVDbz
通常戦力も重要だけど台湾は核戦力持たないと時間の問題だと思う
34: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:26:37.65 ID:25fkOgoh
着々と色分けが進んでいるなw
日本は今回は勝ち組www
安倍政権のおかげだわw
民主党政権だったらヤバかったwww
日本は今回は勝ち組www
安倍政権のおかげだわw
民主党政権だったらヤバかったwww
35: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:27:00.91 ID:jJNfNgPI
韓国と断交して台湾と国交結ぼう
36: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:27:58.40 ID:eWkQ7w31
いや台湾は当分核は持てないだろ
香港の一件で西側に舵をきったのごく最近だぞ
台湾は西側でまだまだそこまでの立場にない
香港の一件で西側に舵をきったのごく最近だぞ
台湾は西側でまだまだそこまでの立場にない
37: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:28:47.59 ID:OQ8V6en7
一つの中国を反故にして中共が発狂するところを早く見てみたい
39: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:30:55.64 ID:eWkQ7w31
日米など西側の協力を得て独立国の立場を国際社会に既成事実化するのが先決
40: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:31:56.05 ID:MhmOkcKC
>多国間海上演習・リムパック
(´・ω・`)ノ 恒例の国対抗艦上飯大会ですねわかります!
(´・ω・`)ノ 恒例の国対抗艦上飯大会ですねわかります!
41: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:32:00.75 ID:s/g93HZp
梯子外しはあるかなあ
中国は通貨による支配に手を出そうとしているから
手打ちにして共存する落としどころがあるのか
本気で分からん
CIA の書き込み工作員が本当にいるのならヒントでいいから教えてくれ
中国は通貨による支配に手を出そうとしているから
手打ちにして共存する落としどころがあるのか
本気で分からん
CIA の書き込み工作員が本当にいるのならヒントでいいから教えてくれ
42: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:32:52.89 ID:25fkOgoh
イギリス「香港を中国に返還したのは間違いだった。返還すべき相手は台湾だった。やり直す」
43: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:34:48.12 ID:IjBRF/7V
>コロナ禍で中止も検討されたが
中共のウィルステロに負けてはならない
中共のウィルステロに負けてはならない
44: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:35:58.87 ID:eWkQ7w31
梯子外しはないんじゃないか?
アメリカの日本や台湾を使って中国の太平洋進出を食い止める必要がある
中国の太平洋進出を許したらある日突然カリフォルニア沖に中国の原潜が浮上して
アメリカ本土に核ミサイルの雨を降らせる事が出来る様になる
アメリカの日本や台湾を使って中国の太平洋進出を食い止める必要がある
中国の太平洋進出を許したらある日突然カリフォルニア沖に中国の原潜が浮上して
アメリカ本土に核ミサイルの雨を降らせる事が出来る様になる
45: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:39:28.69 ID:BM/6WE4/
日台グアムパプア豪
この辺りまで引くんだろうね
東南アジアが中国の覇権を認めている以上
日米豪はとやかく言えない
フィリピンが中国側に行くからバシーとマラッカで抑えるれるかと
思いきやインドが当てにならないから
結局、日本は東南アジア撤収して環太平洋諸国へサプライチェーンを
再構築するしかないし、航路変更するしかない
米国自体、企業を撤収をすると言われているから仕方がない
この辺りまで引くんだろうね
東南アジアが中国の覇権を認めている以上
日米豪はとやかく言えない
フィリピンが中国側に行くからバシーとマラッカで抑えるれるかと
思いきやインドが当てにならないから
結局、日本は東南アジア撤収して環太平洋諸国へサプライチェーンを
再構築するしかないし、航路変更するしかない
米国自体、企業を撤収をすると言われているから仕方がない
46: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:40:08.63 ID:VvAJo1sE
Japanese=Monkey
47: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:40:56.46 ID:VzGDl6lz
>>46
岩に抱かれてろよ
岩に抱かれてろよ
48: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:42:09.74 ID:eWkQ7w31
>>46
バーカw
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2020/08/01(土) 09:00:51.71ID:VvAJo1sE
ああ!
韓国男性に抱かれた岩!
バーカw
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2020/08/01(土) 09:00:51.71ID:VvAJo1sE
ああ!
韓国男性に抱かれた岩!
49: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:42:49.12 ID:rb6+eYD6
よかった湾
50: まぜるな!キケン!! 2020/08/01(土) 09:42:59.78 ID:s/g93HZp
アメリカの裏庭と呼ばれる南米にも手を出しまくっているし
ここで本気で叩き潰さないとローマ帝国以来のコーカソイド覇権の崩壊だよなあ
WW 2で酷い目にあったからどうしても慎重に考えたくなる
ここで本気で叩き潰さないとローマ帝国以来のコーカソイド覇権の崩壊だよなあ
WW 2で酷い目にあったからどうしても慎重に考えたくなる
コメント
コメントする