1: 豆狸◆JFtbiBEswo9k 2014/06/04(水)23:25:16 ID:lwxyJCmU3
精巧な偽札が全国に拡散、鑑別機もすり抜け
【中国】紙幣番号の上4ケタが「M3S7」からはじまる精巧な偽札の被害が中国各地で拡大している。
この「M3S7偽札」は、一部の被害者が「偽札鑑別機(幣識別機に鑑別能力を加えたもの)をすり抜けた」と証言す
るほど精度が高い。当局は、「M3S7偽札」の識別方法を周知することに全力を注ぎ、被害拡大の食い止めに乗り出し
ている。中国政府系メディアが5月30日付で伝えた。
「M3S7偽札」が偽札鑑別機をすり抜けたと証言するのは、湖南省湘潭市で世界各地の化粧品メーカーを取り扱うコ
スメショップを営む女性経営者。その日の売上金を偽札鑑別機にかけることが日課だという彼女は、100人民元(約
1630円)紙幣を機械へ差し入れたとき、突然「ツーツー」と鳴る異音を聞いた。その後、鑑別機の動きがしばらく鈍
くなったが、異音を発生させた紙幣は、偽札としてはじかれることなく、ゆっくりと鑑別機の検査をくぐり抜けたと
いう。ただ、百戦錬磨の女性経営者はこの現象に疑問を抱き、同じ紙幣を再度鑑別機へ通した。その結果、今度は
「ツーツー」という異音に続いて「偽札が発見されました。ご注意ください」と警告音声が流れた。こうして売上金
に混じった「M3S7偽札」は発見されたが、1度は鑑別機でさえ識別できなかったという事実が「M3S7偽札」の精度を物
語っている。
>>2に続く
【中国】紙幣番号の上4ケタが「M3S7」からはじまる精巧な偽札の被害が中国各地で拡大している。
この「M3S7偽札」は、一部の被害者が「偽札鑑別機(幣識別機に鑑別能力を加えたもの)をすり抜けた」と証言す
るほど精度が高い。当局は、「M3S7偽札」の識別方法を周知することに全力を注ぎ、被害拡大の食い止めに乗り出し
ている。中国政府系メディアが5月30日付で伝えた。
「M3S7偽札」が偽札鑑別機をすり抜けたと証言するのは、湖南省湘潭市で世界各地の化粧品メーカーを取り扱うコ
スメショップを営む女性経営者。その日の売上金を偽札鑑別機にかけることが日課だという彼女は、100人民元(約
1630円)紙幣を機械へ差し入れたとき、突然「ツーツー」と鳴る異音を聞いた。その後、鑑別機の動きがしばらく鈍
くなったが、異音を発生させた紙幣は、偽札としてはじかれることなく、ゆっくりと鑑別機の検査をくぐり抜けたと
いう。ただ、百戦錬磨の女性経営者はこの現象に疑問を抱き、同じ紙幣を再度鑑別機へ通した。その結果、今度は
「ツーツー」という異音に続いて「偽札が発見されました。ご注意ください」と警告音声が流れた。こうして売上金
に混じった「M3S7偽札」は発見されたが、1度は鑑別機でさえ識別できなかったという事実が「M3S7偽札」の精度を物
語っている。
>>2に続く
引用元: ・【中国】精巧な偽札が全国に拡散、鑑別機もすり抜け[6/4]
2: 豆狸◆JFtbiBEswo9k 2014/06/04(水)23:26:14 ID:lwxyJCmU3
当局は、「『M3S7偽札』は金融秩序に混乱をもたらすだけではなく、中国国民の利益をも損なう」として、識別法
の周知に力を注いでいる。見分け方のポイントとして、偽物は本物に比べてやや色が濃く、紙幣の右上に潜像(肉眼
で見えない手法)印刷された「100」の数字が判別しづらいことなどを挙げている。
さらに具体的な識別方法は、第1に色、図案、文様、「すかし」の状態を見ること、第2に特殊技法が施された凹凸
部分に触ってみること、第3に紙幣を指ではじいて音を聞くこと、第4に偽札鑑別機へ通すことだと呼びかける。本物
の紙幣は、「すかし」や文様が鮮明で、はっきりと指で凹凸を感じることができるうえ、澄んだきれいな音がすると
いう。また、偽札鑑別機は、ミリメートル単位の誤差を検知し、特殊な蛍光塗料や磁気インクで描かれた図案の有無
などで識別することができる。
このように注意を促す一方で、当局は、偽札と知ったうえでこれを所持・使用した場合の刑罰についても周知を怠
らない。偽札の所持・使用は、それが比較的高額の場合、3年以下の懲役もしくは1万人民元(約16万3000円)以上10
万人民元以下の罰金、またはこの両方が併科される。さらに巨額の場合は、3年以上10年以下の懲役、2万人民元以上
20万人民元以下の罰金が併科される。そしてさらに巨額の偽札を所持・使用した場合は、10年以上の懲役、5万人民元
以上50万人民元以下の罰金または全財産没収が併科されるという重い刑罰が待っている。
《亜州IR株式会社》
newsclip 2014.6.4 16:50
http://www.newsclip.be/article/2014/06/04/22051.html
の周知に力を注いでいる。見分け方のポイントとして、偽物は本物に比べてやや色が濃く、紙幣の右上に潜像(肉眼
で見えない手法)印刷された「100」の数字が判別しづらいことなどを挙げている。
さらに具体的な識別方法は、第1に色、図案、文様、「すかし」の状態を見ること、第2に特殊技法が施された凹凸
部分に触ってみること、第3に紙幣を指ではじいて音を聞くこと、第4に偽札鑑別機へ通すことだと呼びかける。本物
の紙幣は、「すかし」や文様が鮮明で、はっきりと指で凹凸を感じることができるうえ、澄んだきれいな音がすると
いう。また、偽札鑑別機は、ミリメートル単位の誤差を検知し、特殊な蛍光塗料や磁気インクで描かれた図案の有無
などで識別することができる。
このように注意を促す一方で、当局は、偽札と知ったうえでこれを所持・使用した場合の刑罰についても周知を怠
らない。偽札の所持・使用は、それが比較的高額の場合、3年以下の懲役もしくは1万人民元(約16万3000円)以上10
万人民元以下の罰金、またはこの両方が併科される。さらに巨額の場合は、3年以上10年以下の懲役、2万人民元以上
20万人民元以下の罰金が併科される。そしてさらに巨額の偽札を所持・使用した場合は、10年以上の懲役、5万人民元
以上50万人民元以下の罰金または全財産没収が併科されるという重い刑罰が待っている。
《亜州IR株式会社》
newsclip 2014.6.4 16:50
http://www.newsclip.be/article/2014/06/04/22051.html
11: イカ少年ルREVOLUTEDSQUID 2014/06/05(木)00:59:18 ID:InSmJkJaF
>>1
あー、そりゃ、ニセ札が精巧なんじゃなくって、真札がショボイんだと思うぞw
あー、そりゃ、ニセ札が精巧なんじゃなくって、真札がショボイんだと思うぞw
3: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)23:31:01 ID:RcgCg28nE
ATMから偽札が出てくる国だから
問題ないんじゃね?
なんなら昔の日本方式で偽札十枚で本物一枚分とかにしとけ
問題ないんじゃね?
なんなら昔の日本方式で偽札十枚で本物一枚分とかにしとけ
4: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)23:33:10 ID:xaXAy7j68
ATMから出たニセ札を平然と流通させてる人民にとって、
正確さなんて関係ないだろうw
正確さなんて関係ないだろうw
5: 光でも暗闇でもなく◆AZ6Pq2wp5W2T 2014/06/04(水)23:38:04 ID:EBWJqbHJ9
どうせ解放軍産とかでしょ。
6: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)23:43:58 ID:pk71PJdUJ
何を今更・・・
中国は、10枚のお札があれば、2枚は偽札と言われる国。(もっとあるかもw)
中国は、10枚のお札があれば、2枚は偽札と言われる国。(もっとあるかもw)
7: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)23:47:11 ID:x75s6o3JD
今頃何言ってんの?
偽札だとわかって平気で使ってるのがシナスタンダードじゃないか
偽札だとわかって平気で使ってるのがシナスタンダードじゃないか
8: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)23:51:19 ID:wEOOMUTab
入金は贋札弾くけど引き出しでは出てくるんだっけ?
ある意味、前期の正規元よりまともなんじゃない?塗料ケチってた時期あっただろ
ある意味、前期の正規元よりまともなんじゃない?塗料ケチってた時期あっただろ
9: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)00:02:29 ID:GRubQgZrY
なーんだ、普通に偽札が流通してんのか。
貨幣までパクリとは流石だよ。
貨幣までパクリとは流石だよ。
10: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)00:07:27 ID:bdLLbpsTn
つか、あの国の紙幣は新札でもクセーんだよな。
25: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)08:49:29 ID:rphfHYmiF
>>10
ウンコのかほりでもするの?
ウンコのかほりでもするの?
12: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)01:02:24 ID:BIq9377Vb
いつもどうりw
国民総詐欺師w
国民総詐欺師w
13: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)01:04:58 ID:Q5XU3aM95
正規の札でも最大でmm単位レベルの誤差があるのか
14: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)04:45:10 ID:3hpIMebbW
精巧な偽札じゃなくて、正規の札の横流し品だろ?
15: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)05:24:53 ID:Z3oY3quKr
偽物作りはお手のものw
16: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)05:33:21 ID:6UWUtiNE1
実は政府がばら蒔いてんだろ。
税金以外で国民の金を巻き上げられるもんな。
税金以外で国民の金を巻き上げられるもんな。
17: 一般人♪ 2014/06/05(木)06:34:11 ID:og5f4j9w0
ナチシナ通常運転♪
気にすんな♪偽物しかないやん毛♪
気にすんな♪偽物しかないやん毛♪
18: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)07:35:11 ID:qexzao8EY
偽物づくりは超一流
その技術も根気も正しい方向へは使われないが。
その技術も根気も正しい方向へは使われないが。
19: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)07:36:36 ID:1jgP0LwBA
いつも通りだろ
20: 酔いどれキーボード 2014/06/05(木)07:44:50 ID:I86Olhgw3
そもそも、元が共産党の軍票みたいなもんでねーの?
21: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)07:46:10 ID:uAQwlP4aH
∧,,∧
ミ..Θ。Θミ ここまでカリオストロ公国なし
(ミ;;;;;;;;;;ミ)
~ミ;;;;;;;;;;ミ
∪"∪ シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
ミ..Θ。Θミ ここまでカリオストロ公国なし
(ミ;;;;;;;;;;ミ)
~ミ;;;;;;;;;;ミ
∪"∪ シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
22: 酔いどれキーボード 2014/06/05(木)08:11:45 ID:I86Olhgw3
>>21
おいおい、ウォンまであるぜw
おいおい、ウォンまであるぜw
23: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)08:15:25 ID:ji9yzmS8h
(◎__◎;)幻の贋札というアレか。
24: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)08:37:16 ID:nc8ZLTwAy
おいおい、本物が混じってるぞ…捨てっちまおう
26: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)09:05:43 ID:3rvvZLPoB
シナ全土を揺るがす広域犯罪なのに偽札の大規模な組織が捕まったためしがない、ちゃんと捕まえろよ。
犯人は銀行かシナ政府になると思うけど。
犯人は銀行かシナ政府になると思うけど。
27: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)09:25:10 ID:kUv8DuWIN
政府公認官製偽札?
28: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)09:27:10 ID:V95BcRa1Q
本物のラインで印刷されてたりしそうだなww
29: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)10:20:55 ID:eGTqdA4Ar
戦時中に日本が攪乱のため支那紙幣を贋作してばら撒いた。
ところが印刷品質が日本製の方が良かったため、反って紙幣に対する
信用が上がってしまったという逸話がある。
ところが印刷品質が日本製の方が良かったため、反って紙幣に対する
信用が上がってしまったという逸話がある。
コメント
コメントする