1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 02:16:43.89 ID:CAP_USER
 ケニアの首都ナイロビと南東部の港湾都市モンバサ間約480キロを結ぶ鉄道が31日、開業した。

 ケニアが1963年に独立して以来、最大規模のインフラ事業。建設資金約38億ドル(約4200億円)の約9割を中国が出資した。中国国営新華社通信などが報じた。

 中国は将来的に、ケニアから周辺国のウガンダやルワンダ、南スーダンに延伸させる計画。実現すれば、東アフリカにおける中国の存在感が一層高まりそうだ。

 ナイロビ-モンバサ間には、英国植民地だった100年以上前に建設された鉄道があるが、老朽化。新鉄道建設は中国企業が受注し、2014年12月に工事が始まった。

 乗客と貨物の双方を運び、輸送時間が大幅に短縮されるという。

 中国は、東アフリカのエチオピア-ジブチ間に開業した総距離750キロ超の鉄道建設を支援するなど、近年アフリカ各国で鉄道整備に深く関わっている。(共同)

http://www.sankei.com/world/news/170531/wor1705310069-n1.html

no title

ナイロビに向けてコンテナ港を出発する貨物列車=30日、モンバサ(AP)

引用元: ・【国際】ケニアで長距離鉄道開業 中国出資、最大規模の事業[6/01] [無断転載禁止]©2ch.net

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 02:22:04.82 ID:dMznOft+
中国はアフリカを中国の植民地にしようとしている

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 02:23:14.78 ID:K3rJiXC5
ケニアモーターカー

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 02:23:24.63 ID:DBjjVreS
チャイナボカンケニア出張所

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 02:24:07.36 ID:tYe2K1Em
アフリカのテレビじゃ支那のプロパガンダ垂れ流しなんだろ

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 02:27:37.11 ID:LD0laPOf
問題は完成後に現地人が料金高すぎて乗車できなく不満不平が膨らむというあたりだな

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 02:28:34.00 ID:rRbhIPLa
何が見られるか?
ワクワクしてる?

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 02:33:21.55 ID:k6aJGhlh
公正な受注競争が行われているのかね?

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 02:40:12.90 ID:LD0laPOf
露骨な差別で扱われるようになれば当然強い反発を受ける 鉄路が憎しみの象徴になる
不満もあったが自分らなりの生活習慣リズム壊されて喜ぶ者などいるはずがない
のんびりとした小商いで生計たててた者はみな失業へ追い込まれる

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 02:49:37.89 ID:61mLI4OH
また計画倒れのニュースかと思ったら
開業したのかよ

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 03:01:39.59 ID:R0PvsYW2
ケニアならチャイナ製でも十二分。
そのうち事故ると思うけど。

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 03:13:24.70 ID:LT4vH0Ep
考えてみればこう言う後進国は別に最新鋭の設備なんて必要なく
中国のレベルで充分以上なんだよな
その意味じゃ上手い商売してるよ、中国は

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 03:33:54.47 ID:cvtDUUzu
日本もローコストインフラで勝負しろ。 国ごとに設計変えるな

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 03:39:29.14 ID:Edh2npag
作れるやん
ならインドネシアのだってできるだろ
あれは日本はもう関わらないでほしい

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 03:39:36.26 ID:4hb0mQO4
ストックしている鉄鋼もはけるのだろうしね
アフリカ東岸を抑えるの来るべきアメリカへの在力にもなるしね
特にエチオピア・南スーダンを抑えれば、東南アジアに対するダム戦略みたいにしてエジプトを屈服させることも出来る
スエズ運河を艦隊が堂々と通過してギリシアのピレウス港に入港するようになる可能性もあるね

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 03:53:22.35 ID:A+hmnOz5
金や技術無い国は保守点検すっぽかしたり無茶な運用するからな
中国製がどうとか言える立場じゃないわ

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 04:11:13.37 ID:Gx0SrSmN
ケニアに武器供与して線路爆破事件起こさせようか

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 04:21:03.56 ID:6ezD6Owt
日本のDF200みたいな電車だな

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 04:54:19.38 ID:HCSqXOt7
時速80km/hくらいで部分的なんだろうけど動物が通り抜けできるようになってるらしい

メンテ不足で壊れるか脱線するか崩れるかケニアは大都市だから大きな事故起こさないよう頑張れよ

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 05:55:57.84 ID:kSF1CVni
毛沢東思想を植え付けて乗っとります

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 06:02:51.30 ID:gzmHxT9U
中国人はアフリカ黒人を奴隷化する気だよ

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 06:06:08.05 ID:WM9NGXZx
鉄の処分に必死だな中国は。  需要もないのに作りまくった鉄。

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 06:15:12.90 ID:GeZI66S0
昼夜の気温差でレールが割れて大事故起こしたり
昼間の気温でレールが伸びてつなぎ目がせり上がって大事故起こしたり
信号配線がいい加減で結果大事故起こしたり
線路の枕木にうっかりかりんとう使ってしまって中国人人夫が食べてしまって結果大事故を起こしたり
大事故が起きないうちにケニア人もろとも電車を埋めてしまって結果大惨事をひき起こしたり

もうたいへんだな

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 06:49:53.86 ID:lmtoqDT6
南スーダンか、石油とウランか。武装勢力vsチャイニーズで
安定しないかなw

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 07:37:06.67 ID:VP3F2uMM
今回の駅舎の写真がないのが気になるな。
エチオピアのはひどかったな。

http://gigazine.net/news/20151102-etiopia-tram-china/

26: ◆2ch/70.GPw @無断転載は禁止 2017/06/01(木) 07:44:32.98 ID:AwvjsGEm
ケニアで事故起こしたら隠密に埋められないぞ

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 08:10:31.62 ID:M7weE/rf
中国は散財してるな
手を広げすぎだ
欧米が利益だせないと掘って置いている場所で利益だせる訳ない

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 08:15:35.74 ID:e0GTyFvx
植民地時代の鉄道を自分達でメンテもできず
新しく作ることもなく百年放置
今度は中国が作っていいように国内を荒らされる
こいつら危機感も自分達で何かする気も無さすぎない?

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 08:17:32.02 ID:MtuqGjA1
線路が盗まれて脱線事故が多発に10元w

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 08:32:28.79 ID:YelJ0kP4
開業ぐらいで喜ぶな

無事故が何年続けられるかが大事なんだよ

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 08:36:39.90 ID:gOebouSz
知ってる知ってる
アメリカのフセイン大統領の出身地でしょ

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 09:08:39.00 ID:5lhLY9J6
悔しのかネトウヨ?w
悔しくなかったら、いちいち書き込まないはずw

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 09:16:34.53 ID:l6wM0Ney
色んな所とやってるみたいだけど、一カ所でも開業までこぎ着けた物はあるのか?と小一時間

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 11:12:00.21 ID:RW1kHH/M
ホントのコト、教えて下さい~♪

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 11:16:08.47 ID:akdzqitB
自分の国の鉄道網を先になんとかすればいいのに
なぜかドイツが中国国内の鉄道やろうとしてるんでしょ?

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 12:10:31.63 ID:Ot/tAHuR
中国は金出すだけじゃなくて
口も出すが、実際に多くの中国人が移住して
建設に参加する

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/01(木) 13:01:42.13 ID:ONhJfvk0
自分達でやらなきゃいつまで経ってもまともな国にはならない
いつまでアフリカ問題は続くんだ
we are the world 聞いたのは大分昔だ
井戸やら教育、いい加減自分でやれよ
まぁ最終的な責任は白人どもがとらなきゃな!