1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 20:57:24.18 ID:CAP_USER
例えば「センター」という英語は「中心」あるいは「中央」という意味で、これに相当する韓国語も当然あることから、「農業技術センター」や「住民自治センター」など、時に行政機関の名称に英語が使われていることに違和感を覚えている。

また最近はある地方の郡で福祉サービスを向上させるためとの理由で、政府は邑・面・洞など行政単位ごとに福祉ハブ化計画を進めているが、その計画に従って今後は邑役場の名称が「行政福祉センター」に変更されるという。

このように行政機関の名称を韓国語ではなく外国語で表記するケースが最近目につくが、これは必ず見直すべきだ。

民族、言語、国土は国家を形成する最も重要な要素であり、中でも言語は民族の魂を次世代に受け継がせる柱の役割を担っている。そのため行政機関が先頭に立って外来語を使用するのはおかしい。

せめて行政機関の名称くらいはハングルで表記してほしいものだ。

チェ・ビョンブさん(韓国文人協会中央会会員)
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/12/22/2016122201118.html

引用元: ・【朝鮮日報】読者の意見:せめて行政機関の名称くらいは韓国固有語に[12/25] [無断転載禁止]©2ch.net

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:10:04.92 ID:p2aXN314
>>1
この投書意見の段階で、「韓国語」と「ハングル」をごっちゃにしてね?

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:12:05.90 ID:jGENOhO7
>>1
>韓国固有語

おそらく「固有語」という言葉自体が日帝残滓なわけですが

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:42:16.41 ID:RAQfjJ8V
>>1
邑って中国語じゃないですか

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 22:01:53.92 ID:z7PG+aj/
>>1
(´・ω・`)
朝鮮語だと意味が理解できない、該当する言葉が無くて、外来語を使用してるんじゃないのか?

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 22:22:46.89 ID:pnubT2ud
>>1
なんかここのところ、朝鮮は馬鹿に磨きがかかってきてるなw
がんばれーw

2: ダース・シコリアン卿 ◆oloKf9NCkw @無断転載は禁止 2016/12/25(日) 20:58:08.05 ID:nJIfKSxn
ちょっと待て

その韓国語は

日帝残滓

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 20:59:16.85 ID:/zuJtW6e
朝鮮民主主義人民共和国←日本語

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:00:47.54 ID:y5L8K64x
それ

ぜんぶ日本語ですよー

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:01:07.68 ID:/zuJtW6e
テハンミングク←韓国語

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:01:55.79 ID:nqLMa0bX
こいつはますます韓国人をアホにする気かwwww

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:04:29.24 ID:UzzgGgrr
韓国固有語で全部表現できるなら日帝の用語なんて使う必要なかった筈だろボケ

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:25:52.74 ID:dEJcrWmm
>>8
何故そこに気づかないのかね?

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:05:14.42 ID:LOtPq2QW
韓国文人協会
http://www.ikwa.org

てっきり日帝残滓の漢字熟語を
全廃しようってことかと思ったら…

10: ガチで無知なヤサグレおやじ ◆hDq6UoPclo @無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:05:44.70 ID:A3odz6U/
どうせ伝わらないから
カッコ付きで注釈入るんじゃねーの?

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:06:08.64 ID:3nLiu0KW
やまのさちのつくりかたのまんなか
たみくさのおのおのがまつりごとのまんなか

大和言葉にするとメンドクサ

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:08:35.48 ID:LQx2iIC1
>>11
北朝鮮はそれに近いことやってるらしいね。

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:06:27.97 ID:8uNCWE9f
朝鮮固有の言葉って何があるんだろ?
食糞?
詐欺?
捏造?
強姦?
放火?
自画自賛?
統合失調?
これくらいなら起源主張してもどこも文句言わないよw

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:07:02.31 ID:LQx2iIC1
邑・面・洞は固有語じゃないだろ。漢語だ。

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:08:51.66 ID:mNN4f8Kq
忠臣とか忠心とか中震とか注進とか忠信とか?

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:09:14.07 ID:LOtPq2QW
大統領、憲法、裁判、法律、特許、国会議員、知事、市長、
弁護士、医師、公認会計士、弁理士、
学校、試験、輸出入、貿易、金融、外国、市場、留学、
まぁ…とにかくほとんど日帝残滓…

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:10:11.66 ID:PxT1bKeA
おもしろいから誰かあっちの掲示板に書いて煽ってやれよwww

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:11:29.46 ID:m+ePIlco
なんか文明開化期の日本みたいなことしてるなー

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:11:47.97 ID:zhewCcWE
表記は勝手にしろよ

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:12:30.71 ID:LQx2iIC1
日本も無用なカタカナ語は避けるべきだけどね。

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:13:40.42 ID:/30iKESH
固有語なんて、トンスルとかホンタクくらいしか無いだろ。

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:16:33.20 ID:GylhsXnG
韓国人の名前は中国語的な名前になっている

李氏朝鮮まで役所などの文書を含めほとんど中国語で書いていた(今で言えば
英語で韓国の文書を書くようなもの)

韓国語では日本の大和言葉ほど本来の朝鮮の言葉が残っていない

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:48:11.21 ID:12cPZnja
>>24
朝鮮族固有の名前が有ったんだけど、
それを捨てて中華風に創氏改名したのが
今の朝鮮半島の名前なんだよ。
南北で7000万人ぐらい居るのに苗字は200個ちょっとしかない。

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:17:20.88 ID:yk9JP3rF
中国人もセンター名を「〇〇中心」って書くよな。「焼肉中心」とか。変なの。

26: 右翼党員 ◆TJ9qoWuqvA @無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:17:54.35 ID:FR4z6AiI
近代になって登場する単語は基本的に日帝残滓だろ。

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:19:17.32 ID:txLKi0JZ
東西ドイツ時代でも西ドイツ語・東ドイツ語とは言わなかった
アメリカやオーストラリアなんかも英語だし
つまり朝鮮語と呼ぶのが普通で韓国語とかアホじゃないのか

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:22:41.04 ID:jGENOhO7
>>27
そもそもKoreaとは高麗のことなのだから日本人は彼らを高麗国とか高麗人と呼んでもいいはずなんだよね
Chosonなら朝鮮だろうけど

大韓民国という国名のどこに英名としてのKoreaが含まれるのか俺ははなはだ疑問だよ

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:37:30.39 ID:LQx2iIC1
>>29
日本人が英語にあわす必要もないわけだが。

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:39:24.70 ID:tTdbgoob
>>29
元々はCoreaだったのが日本がKoreaに変えたという話があってだな。

66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 02:26:28.63 ID:41UZGett
>>38
日本が変えたんじゃなく
ドイツ語の情報伝播力>>フランスの情報伝播力
だろう?

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:22:34.87 ID:MXxQcZEz
大蔵省だって大昔に中国からパクった名前

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:23:14.38 ID:1NNITlly
また汚い音のグンチョムギョンギルとか
ボガンチュシングワとかになるの?

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:27:26.11 ID:yE57bZIg
韓国語は日本語の出来損ないで発音がウンコ臭くて気持ち悪い下等言語だから目が吊り上がって性格がネジ曲がるよね。

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:29:01.74 ID:ZehLb0Rt
こんな問題を後回しにして何かマズいのでしょうか、というくらいどうでもいい話し。
韓国経済が大変なのに暇なんですね。

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:30:43.76 ID:qMndpP1e
その「行政機関」って言葉も日本製だがなw

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:34:46.77 ID:TvQSpfi/
アカウンタビリティ
アクションプラン
イニシアチブ
インセンティブ
オンデマンド
コミットメント
コンセンサス
スキーム
ソリューション
タスク
フレームワーク
プレゼンス


神戸市:ファシリティマネジメントの推進
http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/finances/fm/

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 21:38:43.77 ID:dG2d39El
枝葉にこだわり根幹も森も見えない劣等民族。

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 22:02:02.66 ID:XR634rD6
退陣、下野、非常、運動、弾劾、委員会、決議、採択
決済、遅延、延滞、知的財産、脱税、密輸
こんなのはもともと中国語にあったの?

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 22:27:19.82 ID:BXyEkz+N
>>42
漢字二文字の単語はだいたい明治に新しく作られた(翻訳された)言葉だよ

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 23:20:02.03 ID:ytfs84tN
>>42

非常、弾劾、採択、遅延、延滞は江戸時代以前の中国図書に出典あり。

非常 春秋左史伝荘公二五年
弾劾  北史魏収伝
採択  後漢書班固伝
遅延  福恵全書
延滞 春秋左史伝昭公一四年 

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 22:06:53.83 ID:OD/czfj6
「せんたー」を「ちゅうしん」にしろってこと?

49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 23:15:10.27 ID:8blg0OGD
>>43
韓国語をやめて中国語にしろってことなんじゃないの?

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 22:45:38.97 ID:l2Y5DzuN
カムサムニダの「カムサム」も、日本語の「感謝」の漢字朝鮮読みだからな
もともと、チョンには「感謝」っていう観念が無かったんだから、それを示す固有語とかあるわけない

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 22:45:55.53 ID:5C/jb6VS
日本で妙なカタカナ語使うのやめてくれってのに通じるな

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 23:05:29.23 ID:d0rUmK1w
合羽はポルトガル語、これマメな。

50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/25(日) 23:17:37.63 ID:3UgbcFx3
中心じゃ中国語だから、例えば日本語で中心は真ん中とかいうでしょ
センターをど真ん中に置き換える感じだと思うよ

67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 02:28:04.92 ID:aMoiV/H4
>>50
焼肉ど真ん中?

52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 00:06:38.18 ID:/02JKxMz
韓国固有の言葉にしたら、ひたすら名称が長くなって誰も使わなくなるだけ(´・ω・`)

53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 00:19:37.03 ID:/bsP0iDN
日本も英語そのまま使う事多いけど
外来語はカタカナで書くというルール
のおかげでまだ何とかなってるよな
センターだって
せんたあだったらかなり読解が困難になる

せいたあをせんたくしたいときは
せんたあのぼたんをせんたくしてください

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 00:37:36.88 ID:wrAwN+NQ
日本の「スポーツ庁」
なんかイライラする名称
バカそうな役所ってカンジ

56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 00:57:48.79 ID:3rqpLVQR
>>54
それは噛みつきすぎ
日本語の訳語に「スポーツ」と同じ意味をカバーする言葉がなかったんだよ
競技だけじゃなくて健康のための運動など色々な意味があるだろ?
それを一語に纏めようとして纏められないからスポーツという借用語にしたんだよ

59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 01:04:23.86 ID:0ZdLh58F
>>56
明治期の用に新たな訳語を作れば出来るけど
やる意味も意義も何も見出せないw

64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 02:01:16.45 ID:UTS04feD
>>59
要は意味を持たせりゃいいんだから体動とか音楽に対する動楽とか体楽とかなんか作れるわな。
英語からの外来語にも慣れた現代では無理にそうする必要性は確かにほぼ無い。

E電みたいな悲惨な末路しか見えないw

58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 01:01:07.70 ID:0ZdLh58F
>>54
外来語をカタカナで表記するか漢字に置き換えるかの違いで
支那から漢字が導入されてから今の今まで
このスタイルですよ

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 00:39:50.30 ID:mHFtxmVM
 
言葉狩りをする国は、言葉を粗末にするねw
 

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 01:00:04.14 ID:ML4mbDs4
いよいよ敵性言語に英語も含まれたかw

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 01:26:48.31 ID:9IQwSeEK
やれるもんならやってみなw

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 01:43:57.79 ID:smZAAET0
でも韓国じゃ潜水艦かなんかの船名を
安重根号みたいな偉人の名前を付けてるけど
そのセンスはアメリカの真似なのだろうがそれは
英語の名前だからカッコイイだけだぞと
教えてあげたい

62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 01:47:35.69 ID:0uwvUNfe
すべての発音を表記できる文字らしいから
英語表記にハングル発音るびを併記すればいいんじゃね?(鼻ほじ)

つうかだいたい、欧米外来語を日本語の漢字表記からハングル訳するんじゃなくて
直接英単語をハングル表記してそれを読んでくれよ
朝鮮語の会話の中で専門用語とかが日本語発音が出てくるのきもいわ

63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 01:58:21.41 ID:Suq0ncKl
韓国起源説を盲信するあまり何も取り入れず発展しないことが素晴らしいと思ってんだろうな
これからもどんどん退化して欲しいです。

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 02:09:04.36 ID:x115TR9P
ハングルと共に沈没してくれ

68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 03:47:55.31 ID:7R6UOHrf
該当する概念がないだろ

69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 04:11:19.70 ID:YbQt190t
韓国語の文法体系をまとめたのも朝鮮半島初の朝鮮語大辞典を
作ってあげたのも日本人の言語学者だということを知ってからウンコ韓国人はモノを言おうねwwwww

70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 05:34:42.26 ID:YeA69WBt
語源が中国か英語圏か日本の言葉だらけだろ

71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 07:00:04.54 ID:xiss9YxU
発声記号に過ぎず、同音異義語
がかぶりまくりで意思疏通が
不自由なのに、無謀なこと言うてる。

72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 07:53:07.87 ID:bAT15Ivi
centerって表記するんじゃなくcenterの発音をハングルで表記してるだけだからな
いわば日本語の外来語、カタカナみたいなのを、ハングルに何の区別もなく混在させる

じゅうみんじちせんたー

すげえ視認性悪いよね

73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 11:53:48.47 ID:Sbc0tm4a
中華の属国だった李氏朝鮮の公用語は漢字。
大韓帝国の公用語も漢字。
日本と併合時は日本語。
韓国となって初めてハングルが公用語になったらしいが、
この諺文は日本人の人類学者と言語学者が李氏朝鮮の書庫から発見して、
日本語を参考に文法書を作り、朝鮮半島に5千もの学校を作って、
文盲率90%の李氏朝鮮人を教育して教えたから今の韓国・北朝鮮がある。
併合時使っていた日本語の翻訳漢字は全部明治期の日本人が欧米の言語を翻訳したもので、
朝鮮人は日本人が翻訳した漢字を朝鮮読みにしただけだkら、
日帝漢字を廃止したら朝鮮には日本語の翻訳とかの認識は朝鮮には存在しないから、
何も分からなくなり識別も出来まい。
やれるならやるが良いがすぐにどこかの属国になってその国の言葉を使わせて頂くことしかできまい。
何時までもバカチョンを演じておれ。

74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 12:27:39.25 ID:GhnQxISt
ぜんぶ固有語で表現できると思ってるのか
思い上がりも甚だしい

75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 13:05:52.52 ID:lGuSW1E5
センターは上半身が人間で下半身(胴体)が馬の架空の亜人