1: たんぽぽ ★@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 06:07:48.48 ID:CAP_USER
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/12/18/2016121801495.html
サムスン電子が早ければ来年下半期にも、同社が発売するスマートフォンにLG化学のバッテリーを搭載することが分かった。サムスン電子は今年10月、バッテリーの欠陥によりスマートフォン「ギャラクシーノート7」の生産・販売中止に追い込まれ、既存のバッテリー供給元であるサムスンSDIと中国ATLのほかに、LG化学からバッテリーの供給を受ける協議を進めていた。
電子業界の関係者は18日「サムスン電子とLG化学の交渉は最終妥結には至っていないが、かなり肯定的に進んでいる。サムスン電子が来年下半期ごろにもLG化学からスマートフォン用バッテリーの供給を受ける可能性が高い」と話した。別のバッテリー業界関係者は「両社がバッテリーの供給契約を結ぶ可能性は90%以上だと聞いている」と語った。
新しいスマートフォンに搭載されるバッテリーは、設計・製作・テストに最低でも6か月を要する。このため業界では、来年初めに発売されるギャラクシーS8ではなく、下半期に発売されるギャラクシーノートシリーズの新製品に、サムスンのスマホとしては初めてLGのバッテリーが搭載されるとみている。
サムスン電子は最近、日本のシャープからテレビ用液晶パネルの供給中断を通知され、LGディスプレーにパネル供給を打診している。サムスンのある役員は「かつてはプライドを守るためライバルのLGから部品を購入することを躊躇していたが、今後は感情ではなく事業性で判断しなければならない」として「事業に必要ならば、どこの会社の製品であっても使う」と述べた。
サムスン電子が早ければ来年下半期にも、同社が発売するスマートフォンにLG化学のバッテリーを搭載することが分かった。サムスン電子は今年10月、バッテリーの欠陥によりスマートフォン「ギャラクシーノート7」の生産・販売中止に追い込まれ、既存のバッテリー供給元であるサムスンSDIと中国ATLのほかに、LG化学からバッテリーの供給を受ける協議を進めていた。
電子業界の関係者は18日「サムスン電子とLG化学の交渉は最終妥結には至っていないが、かなり肯定的に進んでいる。サムスン電子が来年下半期ごろにもLG化学からスマートフォン用バッテリーの供給を受ける可能性が高い」と話した。別のバッテリー業界関係者は「両社がバッテリーの供給契約を結ぶ可能性は90%以上だと聞いている」と語った。
新しいスマートフォンに搭載されるバッテリーは、設計・製作・テストに最低でも6か月を要する。このため業界では、来年初めに発売されるギャラクシーS8ではなく、下半期に発売されるギャラクシーノートシリーズの新製品に、サムスンのスマホとしては初めてLGのバッテリーが搭載されるとみている。
サムスン電子は最近、日本のシャープからテレビ用液晶パネルの供給中断を通知され、LGディスプレーにパネル供給を打診している。サムスンのある役員は「かつてはプライドを守るためライバルのLGから部品を購入することを躊躇していたが、今後は感情ではなく事業性で判断しなければならない」として「事業に必要ならば、どこの会社の製品であっても使う」と述べた。
引用元: ・【経済】サムスンのスマホ、LGのバッテリー搭載へ[12/18] [無断転載禁止]©2ch.net
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 06:08:59.71 ID:REU6R34u
危険性はあまり変わらないような気がするけど
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 08:42:36.97 ID:Xzj69Ald
>>2
前のバッテリーはどこ製だ?
前のバッテリーはどこ製だ?
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 06:11:15.60 ID:ndKzNEO0
盗人同志の夢の狂宴
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 06:12:10.92 ID:aRm03EEC
これで不具合や事故が頻発したらどうするんだろ
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 08:57:10.51 ID:sEjzQD9Z
>>4
そこまでがセットのフラグw
そこまでがセットのフラグw
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 06:16:53.31 ID:q/eqw+sN
それでも爆発したらLGも一緒に沈むな(笑)
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 06:49:04.77 ID:1JYDWxC1
>>5
それは違うな。LGのバッテリーは今まで大丈夫だったのだから。
サムスンスマホの問題とより特定されるだけ。
それは違うな。LGのバッテリーは今まで大丈夫だったのだから。
サムスンスマホの問題とより特定されるだけ。
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 06:19:43.25 ID:AiKRb4F9
つか、サムスンは次の機種でAI搭載出来るのか?
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 07:49:34.04 ID:LErPVNOS
>>6
AI.GO は標準装備だぞ
AI.GO は標準装備だぞ
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 06:21:54.43 ID:uCW5zi0o
バッテリーでなく、筐体設計が原因とあったぞ!?
アホ企業は早く潰れろ。
アホ企業は早く潰れろ。
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 06:40:47.14 ID:mSoK3mF9
>>7
つまりバッテリーを入れ替えただけじゃ発火騒ぎは収まらなくて、結果サムスンがLGにも責任押し付けてLGにも飛び火する、と
つまりバッテリーを入れ替えただけじゃ発火騒ぎは収まらなくて、結果サムスンがLGにも責任押し付けてLGにも飛び火する、と
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 06:52:37.32 ID:h+AYzvXP
>>7
筐体設計“が“原因ではないよ
筐体設計“も“原因のひとつ
このケース破裂の仕方が複数通りあるから、単一の原因で起きた事故じゃない
筐体設計“が“原因ではないよ
筐体設計“も“原因のひとつ
このケース破裂の仕方が複数通りあるから、単一の原因で起きた事故じゃない
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 07:47:49.81 ID:a3FrcVDI
>>13
そして責任の擦り合い?
そして責任の擦り合い?
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 06:32:38.57 ID:+h+YiVNI
溺れた鮮人は他人を巻き添えにする
鮮人が溺れた犬を叩くのは処世術にすぎない
鮮人が溺れた犬を叩くのは処世術にすぎない
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 06:38:56.84 ID:9GE6Hcax
発火×発火=爆発
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 06:40:05.39 ID:MMHn+nYA
いよいよ韓国も終わりか
サムチョンですら外貨が尽くようじゃあね…
サムチョンですら外貨が尽くようじゃあね…
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 07:02:38.95 ID:bF9q1pgU
制御技術も一緒に買わないとどこの使っても一緒な気がする
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 07:05:56.96 ID:7TKdZpWw
LGはブートループはするが爆発はしてないからな
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 08:44:51.03 ID:ihT6kSKY
>>15職場でほんとに再起動祭りで禿げそうな他社の人が居たwwwwwwwwww
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 07:21:54.68 ID:p+sMFKo1
3000mAhとか無理して搭載するからやろ
1800mAhくらいのバッテリーしか積めなかったらどっちにしろ売れないけどな
1800mAhくらいのバッテリーしか積めなかったらどっちにしろ売れないけどな
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 07:28:29.14 ID:L8IagNLd
スマホが爆発する要因はバッテリーしかないわな、やっとサムスンは
それに落ち着いたか。自分とこのバッテリーが欠陥だと嫌々ながら
認めざるを得なかった。
それに落ち着いたか。自分とこのバッテリーが欠陥だと嫌々ながら
認めざるを得なかった。
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 08:00:22.62 ID:MdOybczU
>>17
でもTDK傘下のも少ないが爆発したんだろ?
てことは設計の問題もあるはず。
そっちは大丈夫かね
でもTDK傘下のも少ないが爆発したんだろ?
てことは設計の問題もあるはず。
そっちは大丈夫かね
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 07:33:27.57 ID:BBYUS+hA
LG が嫌がらないわけない。
いずれ大揉め。
いずれ大揉め。
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 07:41:44.19 ID:8QGjcz1s
LGの技術ゲットだぜ
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 07:45:40.49 ID:DHzMJrc5
爆発の原因分から無いニダ
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 07:47:45.58 ID:uPYBkjwi
これで爆発力が2倍になったニダ!
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 08:00:52.03 ID:WTMtRoW+
結局、サムスンは爆発の原因分からずw
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 08:07:45.93 ID:Jife5XFz
ブートループからの爆発
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 08:18:59.60 ID:oj1rOkl0
↑
なぜだろう、私も悪いところの相乗効果しか思いつかないw
なぜだろう、私も悪いところの相乗効果しか思いつかないw
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 08:23:41.25 ID:h1QRq9La
問題はバッテリー本体じゃないことは、
実証されていたと思うが。
サムスンの新型スマホはLG製ってなら、
少しは安全性が高いんじゃないかな。
実証されていたと思うが。
サムスンの新型スマホはLG製ってなら、
少しは安全性が高いんじゃないかな。
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net 2016/12/19(月) 08:34:58.58 ID:Ona5dXBD
>>28
設計が最大の問題のようだけど、サムスン傘下とTDK傘下で頻度がまるで違うことを考えると、電池の問題も皆無とは言えないんでは?
設計が最大の問題のようだけど、サムスン傘下とTDK傘下で頻度がまるで違うことを考えると、電池の問題も皆無とは言えないんでは?
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 08:27:11.77 ID:/B+372Mi
LGを引きずり下ろすため
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 08:29:59.66 ID:ZQCOVDNS
結局の所、筐体設計が悪くて余裕のない空間に無理やりバッテリー積む無理な設計と、全然制御出来ない電源制御回路など複合原因だろうから、バッテリーだけ他社製使っても設計思想自体変えないと解決しないかと
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 08:35:09.39 ID:WZng1STE
これで再起動ループも追加だな
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 08:36:52.93 ID:gYi7cVFE
組み立て屋として、使える部材がどんどん少なくなっててワロタw
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 08:37:47.77 ID:haROG8pR
シナで売ったノート7がATL製バッテリーだったのは
シナではサムソンのバッテリーが認証されないからだった
ATLはアップルにもバッテリーを供給している
サムソンはATLのバッテリー確保をアップルと争っていたけど
アップルに負けた可能性が高そうですのう
なお、ATLはTDKの子会社
シナではサムソンのバッテリーが認証されないからだった
ATLはアップルにもバッテリーを供給している
サムソンはATLのバッテリー確保をアップルと争っていたけど
アップルに負けた可能性が高そうですのう
なお、ATLはTDKの子会社
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 08:38:09.26 ID:X4kodFtm
これで爆発したらどうすんの?
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 08:40:28.68 ID:RuJA/cIE
韓国製のバッテリーに切り替えるなら安心だな
もうジャップの部品は使わないほうが良い
もうジャップの部品は使わないほうが良い
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 08:42:26.90 ID:f1gaNm4p
>>36
お前日本製は衣服から食物まで一切買うな
買ったら○すよ
お前日本製は衣服から食物まで一切買うな
買ったら○すよ
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 08:42:01.77 ID:3Lpy9iGc
サムスンはテロ商品として輸入禁止にしろ
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 08:43:45.47 ID:bKABuSF4
LGもバカだなぁ、拒絶出来なかったのかよ
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 08:44:13.86 ID:iFggi5VA
一番驚くのは、この状況で新商品を出そうとしていることだなw
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 08:52:44.76 ID:VcxVlfKX
韓国製部品の調達率と反比例する性能や安全性wwwww。
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 08:56:30.21 ID:RuJA/cIE
セウォル号もジャップ製らしいし
ジャップ製以外のバッテリーなら安心だわ
ジャップ製以外のバッテリーなら安心だわ
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 09:32:23.20 ID:O4WUvXCY
>>44
セウォル号のグダグダ 船体関連「だけ」を抽出してみたw
●2012年10月に116億ウォン(鉄屑+α)で購入30億Wで改造
(日本円に直すとそれぞれ約11億円と約3億円)
●老朽化による退役船を無茶な改装でトップヘビー化
●訂正:無茶な改装 → 無駄な改装
改装目的の1つは兪炳彦(ユ・ビョンオン)専用の写真展示室設置
●改装をしたのは2010年参入の大型船舶経験ゼロの企業
●4階後方の出入口の数が設計図と異なっていたと判明
●船室を上方に増設したことなどで重心が51cm上昇
●右舷前方のサイドランプ撤去で50tonほど右が軽くなった
●50トン超のトレーラーを中央でなく右1左2(!)で積載
●常習的に適当に積んで重量の均衡はバラスト水で調整してた
●元航海士は語る「あまりに復元性の低い船だった」
●荷役の元請会社は貨物固定の免許無し(ダミー契約で営業)
●コンテナ固定用のコーンが無いか規格外で使えなかった
●物流担当者は荷役業者へ積めるだけ積め固定は手抜けと業務指示
●事故の第一報を受けた本社は即座に過積載データを改ざん
●固定されていなかった自動販売機が脱出通路を閉鎖
●事故原因は 急回頭? 荷崩れ? 座礁?→改造と積過ぎ!
●救命イカダが使用不能なことを会社も船員もおそらく知ってた
●海洋警察が投下しようとしたが動かずようやく2個蹴り落とす
●事故13日後までに自動展開した救命イカダは4個だけ
●別の保有船を検査したら救命イカダが1つも開かなかった
●セウォル号の救命胴衣は20年前建造当初の日本製品だった
●事故2週間経って乗客数どころか乗務員数すら未確定
●会社は二週間前に操舵装置の異常を認識していたが放置
●会社の安全教育費は年間5万4千円。訓練?何それ美味しいの?
●セウォル号は事故の前月に1$スタートで売りに出されていた
●改造は隠してフィリピンと希望価格1600万ドルで交渉してた
●沈没1ヶ月 増設部分だけが吸水による崩壊進行
セウォル号のグダグダ 船体関連「だけ」を抽出してみたw
●2012年10月に116億ウォン(鉄屑+α)で購入30億Wで改造
(日本円に直すとそれぞれ約11億円と約3億円)
●老朽化による退役船を無茶な改装でトップヘビー化
●訂正:無茶な改装 → 無駄な改装
改装目的の1つは兪炳彦(ユ・ビョンオン)専用の写真展示室設置
●改装をしたのは2010年参入の大型船舶経験ゼロの企業
●4階後方の出入口の数が設計図と異なっていたと判明
●船室を上方に増設したことなどで重心が51cm上昇
●右舷前方のサイドランプ撤去で50tonほど右が軽くなった
●50トン超のトレーラーを中央でなく右1左2(!)で積載
●常習的に適当に積んで重量の均衡はバラスト水で調整してた
●元航海士は語る「あまりに復元性の低い船だった」
●荷役の元請会社は貨物固定の免許無し(ダミー契約で営業)
●コンテナ固定用のコーンが無いか規格外で使えなかった
●物流担当者は荷役業者へ積めるだけ積め固定は手抜けと業務指示
●事故の第一報を受けた本社は即座に過積載データを改ざん
●固定されていなかった自動販売機が脱出通路を閉鎖
●事故原因は 急回頭? 荷崩れ? 座礁?→改造と積過ぎ!
●救命イカダが使用不能なことを会社も船員もおそらく知ってた
●海洋警察が投下しようとしたが動かずようやく2個蹴り落とす
●事故13日後までに自動展開した救命イカダは4個だけ
●別の保有船を検査したら救命イカダが1つも開かなかった
●セウォル号の救命胴衣は20年前建造当初の日本製品だった
●事故2週間経って乗客数どころか乗務員数すら未確定
●会社は二週間前に操舵装置の異常を認識していたが放置
●会社の安全教育費は年間5万4千円。訓練?何それ美味しいの?
●セウォル号は事故の前月に1$スタートで売りに出されていた
●改造は隠してフィリピンと希望価格1600万ドルで交渉してた
●沈没1ヶ月 増設部分だけが吸水による崩壊進行
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 08:58:43.26 ID:haROG8pR
香港にあるATLの創業者社長も興味深い立場の人で
例の天安門広場の事件に関わっていた学生のひとり
それでシナでは就職先がなくTDKの社員に拾われやがてATLを創業
しばらく経ってTDKの子会社に
例の天安門広場の事件に関わっていた学生のひとり
それでシナでは就職先がなくTDKの社員に拾われやがてATLを創業
しばらく経ってTDKの子会社に
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 09:06:50.89 ID:4xnI+YiH
もはや原因究明すら放棄したか、これでもし爆破が再発したら
いよいよサムチョンスマホは爆発物指定待ったなしになるなw
いよいよサムチョンスマホは爆発物指定待ったなしになるなw
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 09:07:53.32 ID:yY1BVa6g
気のせいか、MARSに感染して絶望してみんなにうつしてやるとプールに行った朝鮮人のメンタルを感じる
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 09:25:02.31 ID:PfpD7VcT
LGもいい迷惑だよな
サムスンとしてはこの先あるウォンの大暴落でも部品を買えるように国内メーカーに切り替えざるをえなかったのだろう
日本のメーカーは損したら絶対に売らないし
IMF!IMF!IMF!IMF!IMF!
サムスンとしてはこの先あるウォンの大暴落でも部品を買えるように国内メーカーに切り替えざるをえなかったのだろう
日本のメーカーは損したら絶対に売らないし
IMF!IMF!IMF!IMF!IMF!
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 09:38:29.71 ID:Qt2t13z5
嫌な悪寒しかしないww
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 09:40:25.23 ID:QLh1mLPW
で
爆発の原因はなんだったわけ?
そこを公表せずに、バッテリーだけ変えても、なんの解決にもならんだろ
まさか、まだ原因特定できないの?w
爆発の原因はなんだったわけ?
そこを公表せずに、バッテリーだけ変えても、なんの解決にもならんだろ
まさか、まだ原因特定できないの?w
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 09:49:36.76 ID:XP2gjNlb
それにしても原因が分かったのかね?
不明のまましたらまた同じじゃん。
不明のまましたらまた同じじゃん。
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 09:53:59.25 ID:GozHSIix
カモネギ?
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 10:07:51.06 ID:Xh7t80Rk
まあLGは対策として、サムスンに供給するのはB級品ってことになるわけだな
56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 10:21:26.53 ID:7BZ8laTT
朝鮮+朝鮮=大爆発
ワラタw
ワラタw
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 10:24:37.58 ID:yAo/zJJr
>>56
爆発力倍増ニダ!!
爆発力倍増ニダ!!
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 11:16:30.74 ID:UPC6IbMj
どっちも爆発しそう
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 12:25:22.76 ID:Zy3f3b0V
こういう合意って正式発表まではリークしないように伏せておくものだけど…
テスラへのバッテリー供給誤報みたいな、また株価操作にしか思えない。
テスラへのバッテリー供給誤報みたいな、また株価操作にしか思えない。
60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 12:36:02.77 ID:aQvYvIKQ
アルカニダ
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 12:41:00.18 ID:7nILjenE
やっぱりこんなメーカーのスマホ買っちゃダメだなw
俺はauだが、買うなら京セラ端末だわ
俺はauだが、買うなら京セラ端末だわ
62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 12:42:38.37 ID:EW4Dlf+l
爆発した原因不明のままだろこれ
63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 13:01:38.26 ID:KJLHu5pw
ワロタ
サ○スンなら裏切るよw
サ○スンなら裏切るよw
コメント
コメントする