1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/08/22(月) 08:50:12.74 ID:CAP_USER
今年の年末に突破すると予想される韓国内の家計負債規模は1300兆ウォン(約117兆円)だ。これに関して背筋が寒くなるような話が出回り続けている。
米国が世界金融危機後にばらまいたお金を近く回収に出れば、家計負債の雷管がさく烈して住宅価格が暴落するだろうというシナリオだ。これまで後回しにしていた政府もひそかに怖気づいたのか25日に家計負債総合対策を出すことにした。
分譲権の転売期限延長や集団融資の縮小をはじめ多様な案が議論されている。

対策を立てるならどうか冷・温湯式の規制は自制するよう願いたい。何より住宅市場も需要・供給の法則から逸脱できないという点だけを忘れずに対策を立てれば良いだろう。
ソウル江南(カンナム)や釜山海雲台区(プサン・ヘウンデグ)、大邱寿城区(テグ・スソング)のような人気の地域や新規分譲マンションは需要があふれるほかはないという点を認めるべきだということだ。

住宅普及率が100%に達した国内の住宅市場において、家は単に住居空間にとどまらず商品の性格も持つ。国民所得3万ドルに肉迫しながらマイホームの取得需要に劣らずより良い生活・交通・教育環境を探す人が多いということだ。
10~20年の時差で韓国が前てつを踏んでいる日本を見れば分かる。

日本は1990年にバブル経済が消えながら不動産市場が停滞曲線を描き続けてきた。だが中をのぞいて見れば別の世界がある。より良い住居環境と新規住宅に対する需要は終わりがない。生活の質が高まれば、このような現象があらわれる。
それで人気地域の新築住宅は分譲されるやいなや売れていく。

日本ではこうした流れが少子化・高齢化と絡み合って空き家を量産している。まず少子化によって住宅需要が鈍化した。さらに親が亡くなれば田舎の家を空き家にしておくケースが多い。
また新しい家が出てくるほど古い家が冷遇されながら空き家が900万軒に迫っている。韓国もこうした流れを避けることはできない。
居住環境の良さや新しい家への需要はとどまるところを知らず、すでに100万軒を突破した空き家が日本と同じ理由で増え続ける可能性が高い。

こうした点を考慮すれば、住宅市場は今後は細分化された領域別で管理される必要がある。まず住居環境が優良な選好地域では再建築をはじめ積極的に供給を増やして需要を満たさなければならない。
需要がある所に供給してこそ消費者欲求を満たしながら市場も安定できる。

また人気がなくて未分譲が憂慮される地域は、供給を自制する必要がある。需要が弱いところに大量供給するのは住宅市場を歪曲させるだけだ。立ち後れた地域は都市再生事業を通じて暮らしたい地域に変える政策も併行しなければならない。
3番目は空き家の管理だ。日本のようにならないようにするならば、今から気を遣わなければならない。政府が買い入れてリモデリングした後に賃貸住宅として供給しても良い。
空き家を放置していたら住宅普及率が膨らみスラム化を促進する副作用を生むことになる。

何より重要なのは住宅市場の景気調節だ。度重なる冷・温湯式の政策は禁物だ。過熱したら冷水を浴びせ、冷却したら湯気が立つほどに加熱させていては庶民だけが重い病気にかかる。
日本の不動産市場が元に戻れず停滞の奈落に落ちた理由も、一律的な冷・温湯式の政策の副作用のためだった。

http://japanese.joins.com/article/666/219666.html
http://japanese.joins.com/article/667/219667.html

>>2以降に続く)

引用元: ・【中央日報】住宅価格の調整が気になるなら日本を見よ[8/22]©2ch.net

2: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/08/22(月) 08:50:37.62 ID:CAP_USER
>>1の続き)

過熱には精密な爆撃が必要だ。優良な住居環境に対する住宅消費者の欲求は、そがれてもモグラのように飛び出してくるだけだ。だから過熱の原因だけを除去しようということだ。
住宅景気浮揚のためにそれまで緩和していた住宅担保融資は順次整える必要がある。それで非住宅担保融資と信用融資を含めて貸出者の実際の償還能力を見る総体的償還負担(DSR)規制を適用するのは望ましいように思われる。
それでこそ世帯あたり7000万ウォンを超えた家計負債がさらに増えることはない。

分譲市場にあいた投機の穴は防がなければならない。ダウン契約書(売渡人と買収人が合意して実際の取引価格ではない虚偽の取引価格のように契約した契約書)を根絶し、短期・未登記の転売を通した「P(分譲権プレミアム)商売」も制限しなければならない。
このように精密調整を通した住宅政策があってこそ実需要者中心に住居環境が良い住宅が供給され続ける側に住宅市場が軟着陸できる。不動産を通した富の世襲の断絶も対策に含めなければならない。
子供に高価な住宅を買ったり、安くチョンセ(高額な保証金方式による賃貸)・ウォルセ(通常の月極め賃貸)をもらう課程で徹底した課税が必要だ。このような点だけをうまく実践しても住宅市場は安定化できる。

キム・ドンホ論説委員

(おわり)

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/08/22(月) 10:14:22.42 ID:PBYSxVBD
>>1
支那も朝鮮もこっち見んなw

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/08/22(月) 08:52:14.57 ID:MVfXQ0CA
これがホントの「こっち見るな」w

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/08/22(月) 08:54:06.20 ID:baxnEpmI
このスレは>>3で終了しましたです

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/08/22(月) 08:54:15.00 ID:pq+pCcjP
こっち見んな!

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/08/22(月) 09:00:22.32 ID:FzX0Dclr
途上国と先進国とでは色々と事情が異なるのだがね。

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/08/22(月) 09:01:03.02 ID:0lVxeWfk
やばいニダ!年末に家系負債が1000兆ウォン越えるニダ!

と叫んでたのが昨年末だった気がするんだが。

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/08/22(月) 09:05:54.02 ID:0lVxeWfk
>>7訂正・追記
家計負債な。ラーメン屋の負債じゃないから。

んで、ついでに調べてみた。
昨年末に騒いでたのは、政府と公企業の負債をすべて合わせた公共部門の負債だった。
http://japanese.joins.com/article/070/210070.html
【社説】借金1000兆ウォン超、「負債共和国」韓国

んで、家計負債の方は一昨々年の年末の話だった
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/16366.html
‘1000兆ウォン 家計負債’…韓国経済最大の‘雷管’

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/08/22(月) 09:01:50.59 ID:qH6QcC1o
調整?

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/08/22(月) 09:17:47.72 ID:UtPNmMjO
徳政令でケンチャナヨ~

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/08/22(月) 09:39:59.56 ID:KbypLv7f
日韓連邦共和国を作れば、両国民がお互いに移住しやすくなり、空き家の有効利用に
繋がるのではないでしょうか

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/08/22(月) 09:40:40.45 ID:KbypLv7f
>>11
それな
中国に対抗するためにも、日韓連邦共和国樹立が望まれる

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/08/22(月) 11:39:46.28 ID:HqJzN2v2
>>11
>>12
お友達いないんでちゅか~?

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/08/22(月) 10:00:15.20 ID:JIhISudw
住宅価格が暴落したら
ビニールハウスに住まなくても良くなるからいいじゃないか
http://blogs.yahoo.co.jp/illuminann/10568394.html

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/08/22(月) 10:06:30.99 ID:5+Sfrg0u
クネクネの間は無茶苦茶な政策を使ってでも不動産バブルを維持しようとするだろうね
アメリカが利上げしたのに韓国は資金流出懸念より不動産バブルを取って利下げしたし
家系負債ガーといいながら何とか不動産を買わせるようにしている
このツケはもうもう払わないといけない所に来ている

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/08/22(月) 10:08:35.76 ID:L6dGsDId
隣の芝生は青い。

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/08/22(月) 10:21:05.97 ID:VtdMo0qd
自治区になるニダ

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/08/22(月) 10:29:15.91 ID:gOpAch+/
> 米国が世界金融危機後にばらまいたお金を近く回収に出れば

もしかしてバブル崩壊を米国のせいにする気か?

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/08/22(月) 10:35:21.74 ID:sTH+ZmXn
今日本が抱えている空き家問題まで切り込んでるのは評価するけど、

こ っ ち 見 る な