1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 20:07:16.97 ID:CAP_USER.net
韓国のサムスンディスプレーとLGディスプレーは11日、スマートフォンやテレビの画面に使われる有機ELの開発に取り組む
九州大学発のベンチャー企業「Kyulux(キューラックス)」(福岡市)に出資したと発表した。金額は公表されていないが、
両社がそれぞれ30億-40億ウォン(約3億-4億円)ほど出資したようだ。ライバル関係にあるサムスンとLGがディスプレー分野で
共同投資したのは今回が初めて。
キューラックスは昨年設立され、九州大などの研究者が7年余りかけて開発した有機ELに関する特許技術を譲り受けた。
サムスン、LGに加え、液晶パネル大手のジャパンディスプレイ(JDI)、ソニーとパナソニックの有機ELパネル事業を統合した
JOLED(ジェイオーレッド)、ベンチャーファンドなどから総額15億円を調達した。サムスンディスプレーとLGディスプレーは今後、
キューラックスの技術を使用して有機ELの性能向上に取り組む。
有機ELパネルは電圧をかけると自ら発光する有機材料を使用し、液晶に比べ鮮明な画像を表現できる。キューラックスは
この有機材料の性能と寿命を引き上げる技術を持っている。IT(情報技術)業界の関係者は、サムスンとLGの共同投資について、
台湾の鴻海精密工業によるシャープ買収に対抗するためとの見方を示している。
チェ・ミンギ記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2016/04/12 09:12
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/04/12/2016041200783.html
九州大学発のベンチャー企業「Kyulux(キューラックス)」(福岡市)に出資したと発表した。金額は公表されていないが、
両社がそれぞれ30億-40億ウォン(約3億-4億円)ほど出資したようだ。ライバル関係にあるサムスンとLGがディスプレー分野で
共同投資したのは今回が初めて。
キューラックスは昨年設立され、九州大などの研究者が7年余りかけて開発した有機ELに関する特許技術を譲り受けた。
サムスン、LGに加え、液晶パネル大手のジャパンディスプレイ(JDI)、ソニーとパナソニックの有機ELパネル事業を統合した
JOLED(ジェイオーレッド)、ベンチャーファンドなどから総額15億円を調達した。サムスンディスプレーとLGディスプレーは今後、
キューラックスの技術を使用して有機ELの性能向上に取り組む。
有機ELパネルは電圧をかけると自ら発光する有機材料を使用し、液晶に比べ鮮明な画像を表現できる。キューラックスは
この有機材料の性能と寿命を引き上げる技術を持っている。IT(情報技術)業界の関係者は、サムスンとLGの共同投資について、
台湾の鴻海精密工業によるシャープ買収に対抗するためとの見方を示している。
チェ・ミンギ記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2016/04/12 09:12
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/04/12/2016041200783.html
引用元: ・【技術】サムスンとLG、九州の有機ELベンチャーに出資[4/12]
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 20:11:03.49 ID:ZsXB45ri.net
チョン企業を混ぜるな!
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 20:12:58.58 ID:pWOvkSFM.net
_____ . , -―-、、
...| ::Kyulux:: |\ /::::::::::::::::::∧_∧
...|ロロロロロロロ| | l::::::::::::::::::<`∀´*>
|ロロロロロロロ| |゙ゴォゴ~ ヽ、:::::::::::フづとノ'
.|ロロロロロロロ|; .|~⌒); `~人 Y
..;(⌒~|ロロロロロロロ|~⌒);;. .;(⌒~. し'(_)
 ̄ ̄(´ω`; ~⌒);;~⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...| ::Kyulux:: |\ /::::::::::::::::::∧_∧
...|ロロロロロロロ| | l::::::::::::::::::<`∀´*>
|ロロロロロロロ| |゙ゴォゴ~ ヽ、:::::::::::フづとノ'
.|ロロロロロロロ|; .|~⌒); `~人 Y
..;(⌒~|ロロロロロロロ|~⌒);;. .;(⌒~. し'(_)
 ̄ ̄(´ω`; ~⌒);;~⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 20:13:06.05 ID:39CLqUtU.net
韓国経済の破たんが楽しみだなぁ。
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 20:25:37.18 ID:4o+SEyuQ.net
国内企業が投資しないんだから文句言う筋合いでもない。
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 20:26:37.45 ID:F+QM/WUA.net
日本の技術をチョンが吸い上げてポイ捨て。
バカで愚かな日本人は何十回間違えても学習せずに滅びるのかな
バカで愚かな日本人は何十回間違えても学習せずに滅びるのかな
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 21:15:52.44 ID:qpepWOyH.net
>>7
態とだといつになったら日本人は学習するの
態とだといつになったら日本人は学習するの
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 20:27:39.80 ID:m1WEYrI7.net
法則発動たのしみだなw
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 20:28:21.27 ID:BPIWlSx2.net
だいたい有機ELはソニーが見切りをつけて捨てたんだろう
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 20:36:45.51 ID:Y+dNqOJd.net
ヒント
1)発光効率100%第三世代のTADFは日本を先行して供給する。
2)印刷方式(JOLED)、蒸着方式(サムスン、LG)
どちらでも使える。
3)シャープ(台湾)JOLED VS サムスン、LG
1)発光効率100%第三世代のTADFは日本を先行して供給する。
2)印刷方式(JOLED)、蒸着方式(サムスン、LG)
どちらでも使える。
3)シャープ(台湾)JOLED VS サムスン、LG
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 20:44:30.25 ID:UQ0BCfVz.net
日本のどこも手をあげなかったってことは、寿命短いとかじゃないのか
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 20:48:37.87 ID:8f/Pw7V4.net
>>11
たぶん、それ、あってる。
たぶん、それ、あってる。
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 20:49:47.76 ID:+BHHUo++.net
かなりあせってますな
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 20:59:39.92 ID:EJ49ESjv.net
冷蔵庫の喧嘩はもう終わったのか?
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 21:03:08.97 ID:E55BpgFM.net
有機ELは見切りをつけるのが早すぎたんじゃないの?
なんて思ってこないだ電気屋で4Kのを見たら
これで充分って感じだったな。
映すソースにもよるんだろうけど階調が悪くなかったよ。
なんて思ってこないだ電気屋で4Kのを見たら
これで充分って感じだったな。
映すソースにもよるんだろうけど階調が悪くなかったよ。
16: のび太と韓人兵団@半島アーリア人 ◆ENoLaGay.. @\(^o^)/ 2016/04/12(火) 21:04:37.92 ID:R9KAOJGv.net
お前らにネ卜ウヨなどと言うまっとうな呼び名は不要(^ω^)
「歴史メクラ」で充分!
(^ω^)違うか?違うか?違うかああぁぁっ?!
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira105964.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira105695.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira105697.jpg
「歴史メクラ」で充分!
(^ω^)違うか?違うか?違うかああぁぁっ?!
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira105964.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira105695.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira105697.jpg
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 22:00:45.15 ID:PL129DiV.net
日本企業が投資しない時点で日本が終わってる
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 23:04:39.48 ID:sGBeadD+.net
>>18
日本メーカーが研究した結果、無理って事で売り飛ばした訳だが
日本メーカーが研究した結果、無理って事で売り飛ばした訳だが
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 01:33:01.94 ID:K6DuZfYv.net
>>18
下朝鮮人よりも多く出資しているようですが、何か?
下朝鮮人よりも多く出資しているようですが、何か?
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 23:03:34.21 ID:CpoHJZva.net
結局有機ELが上手く行って無いって事?
数年前に大型化すると歩留まりが民生品で売れるレベルに程遠いってのが漏れ聞こえててたけど
数年前に大型化すると歩留まりが民生品で売れるレベルに程遠いってのが漏れ聞こえててたけど
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 00:12:49.47 ID:SjPHw7Hb.net
技術が確立したら盗み取られて終了
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 00:53:42.25 ID:OaY+quxB.net
4kLEDと有機ELじゃ見た目ほとんど変わらず消費電力は有機ELが大きく
値段は 10倍有機ELが高い。
こんなの誰が買うよ。
2014年にサムソンは生産工場作らず LGは研究にとどめた。
55EG9600 [55インチ] 55V型 有機ELテレビ\419,960
BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ] \225,000
見た目ほとんど変わらないっていうか 4k用ブルーレイ作品映画を見ないと差が判らない。
この値段差でどっち買うよ。後1年すれば液晶LED4Kはもっと値段下がるし。
値段は 10倍有機ELが高い。
こんなの誰が買うよ。
2014年にサムソンは生産工場作らず LGは研究にとどめた。
55EG9600 [55インチ] 55V型 有機ELテレビ\419,960
BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ] \225,000
見た目ほとんど変わらないっていうか 4k用ブルーレイ作品映画を見ないと差が判らない。
この値段差でどっち買うよ。後1年すれば液晶LED4Kはもっと値段下がるし。
26: 大笑い@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 04:52:31.89 ID:YA4eQhxV.net
>>22
有機ELと液晶を比較すると有機ELの方が発色が綺麗で中間調が滑らかに見えるけどね。
現在は値段が高いけど時間の問題でいずれは液晶同等になるんじゃないかな。
有機ELと液晶を比較すると有機ELの方が発色が綺麗で中間調が滑らかに見えるけどね。
現在は値段が高いけど時間の問題でいずれは液晶同等になるんじゃないかな。
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 01:29:35.27 ID:KuClfJHk.net
何年持つかも作ったサムスンやLGにもわからないんだろ?
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 04:43:11.77 ID:lf0KP9H5.net
チ [ョ] ン コ はもう駄目だなw
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 05:23:46.62 ID:y9qNlD9I.net
>サムソン、LGに加え液晶パネル大手のジ ャパンディスプレイ(JDI)、ソニーとパナソニックの有機ELパネル事業を統合した JOLED(ジェイオーレッド)、ベンチャーファンドなどから総額15億円を調達した
と、あるから日本企業も金出してるだろ
と、あるから日本企業も金出してるだろ
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 08:55:37.01 ID:DYBNFjO9.net
変なにじみが出てあまり好きじゃない
日本メーカーがこぞって撤退したのはわかる気がする
日本メーカーがこぞって撤退したのはわかる気がする
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 10:57:34.93 ID:nTMceuvS.net
みんな目が良いんだね 視力低下して来たからこれ以上の画質とかいらない
コメント
コメントする