1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 21:29:53.75 ID:CAP_USER.net
最近10年間で、韓国人が最も愛した小説家はフランスのベルナール・ヴェルベールだった。教保(キョボ)文庫が2006年から2015年までの10年間の小説累積販売量を作家別に集計した結果だ。
2、3位は日本作家が占めた。村上春樹、東野圭吾が順に名前を入れた。

韓国作家の最高位は申京淑(シン・ギョンスク)で5位を記録した。6位金辰明(キム・ジンミョン)、7位孔枝泳(コン・ジヨン)が後に続き、『太白(テベク)山脈』の趙廷来(チョ・ジョンネ)が9位に入った。
『ハリー・ポッター』シリーズを書いた英国のJ・K・ローリングは10位だった。

教保文庫は作家別順位を発表しただけで販売部数までは公開しなかった。1位ベルナール・ヴェルベールが80万冊台、10位J・K・ローリングが30万冊台とだけ明らかにした。申京淑は50万冊近く売れたという。

しかし、このような順位と数値は教保文庫によるただの販売資料で、作家の販売量全体を示すものではない。ちなみに申京淑の代表作『母をお願い』の総販売量は約220万部だ。

調査期間を1981年以降に広げると韓国作家の成績は良くなる。81年から昨年まで35年間、毎年小説分野ベスト20位以内に入った作品目録を集計した結果、1位は李文烈(イ・ムニョル)だった。

小説13冊が計23回20位中に入り、韓国・外国作家をあわせて最多記録を立てた。81年には『若き日の肖像』『暗闇の影』『ひとの子』など3冊を20位内に入れた。

2位は村上春樹で7冊が計21回20位内に入った。特に、代表作である『ノルウェイの森』は95年から2010年まで計11回年間ベスト20位内に含まれた。

2006年から2015年までの小説出版種数は5810冊から7780冊と増加の一途だ。同じ期間、出版市場で小説の売上が占める比率も30%台を維持した。

だが、小説そのものの販売伸び率は最近6年間マイナス成長だ。昨年は2014年に比べて20%以上落ち込んだ。
また、20代読者は減った半面、30~40代読者は増えた。20代読者の比率が減りながら30~40代読者比率が相対的に大きくなったものと分析される。

http://japanese.joins.com/article/748/212748.html

引用元: ・【韓国】21世紀の韓国人が愛する小説家1位はヴェルベール…2、3位は日本作家[3/03]

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 23:29:26.17 ID:E5H5KrD/.net
>>1
最近10年間で、韓国人が最も愛した小説家は日本の団鬼六だった。

間違ってるから訂正しておいたぞ

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 05:59:20.19 ID:kYfi2oBj.net
>>1 に書いてある順位をまとめてみたんだが、
4位と8位が不明だね。

1位 ベルナール・ヴェルベール
2位 村上春樹
3位 東野圭吾
4位 ?(日本人でも韓国人でもない。たぶん欧米人)
5位 申京淑(シン・ギョンスク)
6位 金辰明(キム・ジンミョン)
7位 孔枝泳(コン・ジヨン)
8位 ?(日本人でも韓国人でもない。たぶん欧米人)
9位 趙廷来(チョ・ジョンネ)
10位 J・K・ローリング

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 06:45:56.61 ID:MLnbEU7Q.net
>>1
何で自国の作家が一位にならないのか不思議だったが、連中はランキングに上がった作家全員韓国人だと思っているのかもな

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 21:31:39.19 ID:sgMdKqqf.net
うんこ詩人は?w

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 21:45:25.27 ID:aDjwO8au.net
>>2
たぶん東亜板でより知名度が低いと思う

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 21:31:55.41 ID:4JFlIjkN.net
ちゃんと金払ってるんだろうなチョン

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 21:39:53.89 ID:VmeamjPX.net
バカチョンは常に日本に絡んでくるよな

チョンて全然著名人いねーの?
アホばっかなん?

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 21:43:19.65 ID:dOcSXitv.net
日系作家の著作物は教育省の検閲を通ったものだけに制限すべきである

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 21:47:13.70 ID:DwZ7RKSP.net
自称ノーベル文学賞候補の高銀を読んでやれよ

8: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2016/03/03(木) 21:54:53.86 ID:Mqd+7m0GX
本読まねーんだろ

読んでるフリやめろや

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 21:48:03.87 ID:Hh/VHLcW.net
詩人のウンコをもっと敬ってやれよ!!

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 21:49:52.87 ID:IIu33nHX.net
韓国人はどうせ本とか読ま無いだろ

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 21:51:23.04 ID:EVs0B8wK.net
あれ?ウンコ

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 21:57:39.36 ID:eDIdOnLy.net
ところで朝鮮人てのは何語で本を読むんだろ。

ハングルに翻訳できてる外国語は無茶苦茶少ないっていうからなぁw

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 10:10:12.82 ID:AJc0BCN8.net
>>12
日本語訳を勝手に底本にしてハングル化するんだよ。だから日本語訳にある翻訳ミスもそのままなんですぐバレる。

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 22:04:05.27 ID:a7x4UmY7.net
日本の本が本屋で売られるようになってまだ数年じゃなかったか?

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 09:18:23.08 ID:8WhSuJye.net
>>13
日本の本の翻訳は結構前から売られてたはず

15年くらい前にどっかの地方都市に行った時に五味川氏の「人間の条件」の韓国語訳上下2巻が
古本屋店頭で売られてて買った事がある。

それが、正確な発行年代覚えてないんだが、
漢字ハングル混じりの時代の本でな…
人間の条件の出版が1960年頃だっけか。

それから昭和一桁以前の生まれの年配の人はハングルがあまり早く読めなくて
日本語の本を買って読んでたらしいよ。
ソウル市内ならかなり簡単に買えてたからね。

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 22:05:01.13 ID:RUX6ctEU.net
ハングルって日本語の繊細な表現の違い書き分けられるのかな?

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 22:07:11.02 ID:Cf0lubQQ.net
韓国の人間ってイソップの童話が韓国の本じゃなかったことに衝撃を受ける国だからな
出版業界ってどうなってるんだろう?

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 22:11:37.53 ID:Cf0lubQQ.net
テコンダー日本のパクリ 韓国人えー嘘だ
イソップ童話 韓国じゃなかった 韓国人えー嘘だ

エンドレス

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 22:20:11.43 ID:BAMQ0quN.net
■韓国人は世界一読書量の少ない国民■

韓国は世界一の学歴社会と称されるが、そのイメージとは裏腹に“知の崩壊”が進んでいる。
評論家の呉善花氏がその背景を解説する。
 
韓国の書店には参考書を選ぶ学生の姿ばかりで、社会人の姿はほとんど見られない。
韓国人は世界一読書量の少ない国民と揶揄されていて、 韓国統計庁による調査では
韓国人の40%以上が年間1冊も本を読まず、平均読書量は5.3冊だという。

調査方法は違うが、“読書離れ”が指摘される日本人でも年間約19冊。
かく言う私も初めて日本を訪れた時は、仕事と関係のない分野の本を読み、教養として
歴史や文化を学ぼうとする日本人の姿勢に驚いたものだ。

こうした現象の大きな原因の一つが「漢字廃止」である。私が中学生だった1970年の春、
韓国は学校で漢字を教えることをやめた。 私の世代以降は“ハングル専用世代”となり、
50年近く経った今日では約8割の国民がハングルしか読めなくなってしまった。
韓国のキーボードはスペースキーの横に一応今でも漢字変換キーがあるが、若い世代には
ほとんど使われない。

韓国語の語彙は漢字由来の「漢字語」が約7割を占める。それを表音文字であるハングル
だけで表わすのだから、日本語を平仮名だけで書くようなものだ。
自ずと同音異義語の判断に迷うことが増える。 表意文字である漢字であれば、知らない
熟語が出てきても意味が掴みやすいが、ハングルではそうはいかない。
意味が分かりづらいものを簡単な言い回しに言い換えることもある
(日本語で譬えると「腐心する→もんだいをかいけつするためにがんばる」といった具合)。
だからどうしても幼稚な表現になり、言い換えのできない抽象的な概念などの理解が難しくなる。

書物に漢字語がたくさん出てくると意味不明な言葉の羅列に見えるが、ハングル専用世代は
そこを読み飛ばす。 残りの文脈でなんとなく理解した気になるのである。
したがって本を読む気も失せ、読書量は激減するわけだ。

さらに恐ろしいのは文化の断絶である。古典や史料がどんどん読めなくなり、大学の研究者たちでさえ
1960年代に自らの指導教授が書いた論文を読むことができないのだから、問題の根はとても深い。

折に触れて漢字の復活が議論されたが、「世界一優れた文字を守れ」と主張するハングル至上主義者たち
の反対に遭い、今や教師の世代に漢字を教えられる人材がいなくなってしまった。

自分たちの大統領である「朴槿惠」はおろか、過去の調査では大学生の25%が「大韓民國」を
漢字で書けないとするものもあった。

ノーベル賞受賞を逃す度に「日本は賞をカネで買った」と口汚く罵る声が上がるが、そんな暇が
あるのなら漢字を失うことの意味を真剣に考えるべきではないだろうか。


●呉善花(お そんふぁ)1956年、韓国・済州島生まれ1983年に来日、大東文化大学の留学生となる。
その後、東京外国語大学大学院修士課程修了。 現在、拓殖大学国際学部教授。
『「漢字廃止」で韓国に何が起きたか』(PHP研究所刊)など著書多数。

※SAPIO2013年7月号

http://www.news-postseven.com/archives/20130618_193079.html

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 22:24:05.31 ID:zg7UrN9z.net
エベンキって本読むの?

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 22:34:10.43 ID:B7/LuSO6.net
韓国に図書館ってあるのかな?

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 23:14:14.42 ID:M9ZlQM0V.net
ルノアールがいいなぁ(´・ω・`)

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 23:17:26.92 ID:RSYtJNwn.net
確かに、十数年前の記事かなんかで、韓国で翻訳されたSF、FTの全作品がこれだけなんですに驚愕したのを思い出したわ。
おれが数ヶ月から半年で読む量しかない。

しかしハリーポッターって日本だとどれか1冊だけでも数百万部売れてたろ。合計したら数千万冊ぐらい余裕のはず。
韓国だとJKローリング全部で30万部代って・・・・どっかの秘境かよwww

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 23:53:15.34 ID:OwtFD6wn.net
韓国に本屋さんてあるの?www

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 03:16:38.48 ID:WvzOw2EY.net
国内作家も含めたランキングかよ
ほんとに半島には作家がいないな

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 10:18:13.93 ID:UPtWVEnO.net
ヴェルレーヌなんて読むのか!朝鮮人が!?と一瞬思った

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 11:10:57.50 ID:YR2uUNbg.net
>>30
 〆⌒ヽ
〈丶`∀´〉 身(頭皮)に浸みて ひたぶるにうら悲し