1: ジャン・ポール◆Vkp7zYl5.c 2015/10/03(土)03:15:36 ID:Rqd
 「中国との間で韓半島(朝鮮半島)の平和統一について深く話し合った」。今月初めの韓中首脳会
談の後、朴槿恵(パク・クンヘ)大統領が最初に発した言葉だ。これは韓国の政府や民間に広がって
いる、中国に対するバラ色の期待を圧縮したものといえる。それは厄介者の北朝鮮を、中国が見捨て
る日が来るのではないかという期待だ。だが、冷厳な国際政治は、このような楽観論を拒否するもの
だ。韓国主導の統一に向けたシナリオを中国が認めた証拠はない。

中略:中国は平和統一を支持するとしているが、武力統一には反対し、外国の介入にも反対している。
それは米軍の駐留する統一朝鮮を容認しないという意味であり、朝鮮戦争以来、変わっていない。
「核保有国・北朝鮮」の誕生で合意に基づく統一は不可能になり、平和裏な吸収統一しか道はなくなっ
た。「統一こそが北朝鮮の核問題の究極の解決策だ」という朴大統領の言葉は正しい。だがそれは習
主席との利害が衝突することを意味する。

 韓国の国民と指導者が統一に向けた基礎を築くためには、中国への「片想い」からくる依存的な考
え方をまず打破すべきだ。外交で真心のこもったもてなしを受けたからといって、国家の大戦略とは
冷静に区別しなければならない。中国の巧みな話術に振り回される2015年の韓国の風景は、1880年に
駐日中国公使の何如璋が英国の公使に言い放った言葉を連想させる。「ひそかに力を誇示しながら親
切に接すれば、簡単に従う朝鮮人たちはまるで子どものようだ」という発言だ。

 韓国の先祖たちは、帝国・中国が設定した中華秩序を骨の髄まで受け入れた。先進的な文化の受け
入れと、弱小国の生き残りのため、実利的な次元を大幅に超越した積極的な受け入れだった。中国を
文明の中心と考えて事大(大国に従う)しながら、自国を「小中華」として自慢した。とりわけ、
1644年に明が滅亡した後、朝鮮民族の小中華意識は「小さな中国」の自画像まで描いた。中国の辺境
の異民族が全盛期に世界の中心を自負し、その頂点に立つ者が「皇帝」を自称していたのとは異なり、
朝鮮は自らを「東国」と呼びながら中国に従った。まさに骨の髄までといえる中国への片想いだった。

 だが、かつての韓半島の中国への片想いというDNAを、今日再現するというのは時代錯誤であり、
むしろ統一の障害となりかねない。韓国は民主化と経済発展をともに実現したが、これは中国には夢
のまた夢だ。中国の民主化は「帝国・中国」の解体をもたらすからだ。このため経済的な利害関係を
除けば、韓国が中国に片想いをし続ける理由は全くない。世界の「2強」となった中国の世界戦略を、
韓国の依存的な考え方へとねじ曲げて解釈するのは、危険千万なことだ。日本の「普通の国」への変
革の動きに怒りをあらわにする韓国人の感情的な反応も、韓国で戦略的な考え方が不十分という事実
を立証する。民族主義的な熱情が過剰になると、統一という大局を見誤ることになりかねない。

つづく

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/10/02/2015100200644.html

引用元: ・【中韓】寄稿:韓国のDNAに刻まれた中国への片思い[10/02]

2: ジャン・ポール◆Vkp7zYl5.c 2015/10/03(土)03:16:22 ID:Rqd

つづき

 7世紀の3国(高句麗・百済・新羅)の統一は、21世紀の南北統一と韓中関係の道を暗示するモデル
だ。国際政治的な現実主義によって歴史的なビジョンを示してこそ、統一への道が開かれる。政治的
な現実主義の基本的な前提は、帝国・中国が韓半島の運命の瞬間に武力介入するのが常だったという
事実だ。7世紀に続き、16世紀の壬辰倭乱(じんしんわらん、文禄・慶長の役)、17世紀の丙子胡乱
(清が朝鮮に侵入し制圧した戦い)、19世紀の日清戦争、20世紀の6・25戦争が代表的な事例だ。だ
が、高句麗と百済が滅亡した後、韓半島全体を支配しようとした唐の思惑に対し、新羅は全く異なる
対応を見せた。柔軟な外交と、決然とした戦争によって、韓国史の決定的な瞬間をつくり出した。唐
を武力で追い出した新羅の力量に加え、吐蕃(現在のチベットにあった王国)の北方侵攻という幸運
も重なり、史上最強とされた唐帝国も統一新羅を認めざるを得なくなった。

 もちろん、現代は過去とは違うが、弱肉強食の無法状態としての国際政治と歴史の本質は変わるこ
とはなかった。米国であれ中国であれ、大国への片想いによって韓国の国家としての戦略を打ち立て
るというのは非常に危険な行為だ。中国の戦略に対しては、戦略をもって対処しなければならないか
らだ。中国への片想いというDNAを払いのけてこそ、韓国は初めて大人扱いされる。南北統一は韓国の
現代史で最大の決定的な瞬間となる。南北統一は韓国現代史で最大の決定的瞬間となる。真の意味で
大人になった韓国だけだ、ようやく統一という偉業を成し遂げることになる。

ユン・ピョンジュン韓神大学教授(政治哲学)

以上

3: ジャン・ポール◆Vkp7zYl5.c 2015/10/03(土)03:18:47 ID:Rqd
ランキング上位にあったので

4: エラ通信 2015/10/03(土)03:21:44 ID:xii
保存しました。

5: ななな、な梨 2015/10/03(土)03:49:43 ID:sC8
日本を裏切った事実、朝鮮戦争で中国が敵国、アメリカが友軍と言う事実、近代史をスルーは駄目だろ。

6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)04:58:08 ID:HN0

強そうな相手には、しっぽ振って近寄る本能か。

7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)05:56:06 ID:UwO
まぁDNAはともかく、概ね良く書けているね。
問題はここに示されているような認識が半島人に広まるかだが、
変な教育受けちゃった人間が既にかなりの割合を占めるだろうから、
なかなか大変そうかなと思う。

8: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)08:26:51 ID:66d
朝鮮人の中にも多少はまともな意見が出ることはある。
問題はそれが実行できるかということなんだけどね。

16: 在LA 2015/10/04(日)02:40:50 ID:V0q
>>7
イデオロギー教育受けた人間の集合体が異なる考え方受け入れるのは大変に
難しいものね。国民を洗脳したいけどノーベル賞も欲しいってのは究極の矛盾。w

>>1
この文章には現実に存在する露西亜の影響が省かれているのな。90年代に「これで
半島の核問題は全て片付いた。」とクリントン大統領が高らかに宣言して以降、北朝鮮は
着々と核開発を続け結局最悪のシナリオである核ミサイルを持つに至ったがその背後で
北朝鮮の後見人役を買って出てきたのは他でもない露西亜だ。で今度はシリアに
軍事介入して中東への影響力を高めているが此方では北朝鮮と同じ様に露西亜は
イランの核開発の後見人となるだろうと推測されている。でイランの核問題は
片付いたと嘯いているのが今回はオバマと。w 北の核技術のイランへの移転と言うのは
長い事言われているので米政府が言うイランでは十年かかるなんて筈が無いとの評価だが。
北朝鮮が統一に向かった時どう露西亜が動くのか見ものだな。w

9: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)10:00:31 ID:nPW
説得して朝鮮人が納得した試しが無い

10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)10:12:00 ID:27N
2000年に渡る調教を受けた究極のマゾ奴隷が言葉で治る訳無いだろ(´ω`)
あと南朝鮮って民主化してたの?

11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)16:46:09 ID:pR4
朝鮮人が朝鮮人というものを一番わかってない

12: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)18:56:12 ID:RXE
アチラには、「負けること」が前提のことわざがとても多い
生まれながらの負け犬

13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)18:59:08 ID:DB3
何が片思いだよ。
お前等の先祖は女真族に寝返って明帝国を滅ぼしてるやんけ。

14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)19:21:49 ID:nQw
    _
   /~ヽ
  (。・-・)
   ゚し-J゚
なあ、それは本能っていうんじゃないのかww

15: ぬこ八 2015/10/03(土)20:50:40 ID:vt5
事大遺伝子w