1: なまはげ87度 ★@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 06:21:12.39 ID:???.net
2015年5月20日、参考消息網は台湾メディアの報道を引用し、インドネシアメディアが中国の食品の危険性を列挙し、市民に注意を呼びかけていると伝えた。

台湾メディア・中央社が19日付で伝えたもので、現地で「中国には多くの偽装食品や危険な食品が出回っており、中にはインドネシアに輸入されているものもある」と報じられている。
例として挙がったのが、ネズミの肉を羊肉のように加工して作ったラムチョップや衣類用染料などを混ぜて作った豆腐、かびの生えた小麦粉で作った麺などだ。

この報道に中国のネットユーザーからは
「そんなもの、中国では普通に食べている。
出来の良いのが輸出されるんだ。これが中国のやり方」
「海外のメディアを通じて国内のひどい状況をまた知らされた…」

といったコメントが寄せられている。


http://www.recordchina.co.jp/a109452.html

引用元: ・【中国】食品!ネズミで作った「羊肉もどき」も出回る、インドネシアの注意喚起に中国ネットからは「これが中国流!」[05/22]

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 07:31:26.48 ID:Doe68DAl.net
>>1
    ∧,,∧ ?
   ミ..Θ。Θミ  羊ほどでかいネズミが居るのか中国には。
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  ~ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 06:23:36.20 ID:ITVZ0fAz.net
せめて狗肉を使えよw

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 11:18:20.50 ID:HB0SRNqF.net
>>2で終了だなw

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 06:24:20.27 ID:v64WekNd.net
爆発もするよ

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 06:24:45.50 ID:jD0cYEF+.net
THE マクドナルド

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 06:31:47.78 ID:R31LLw4g.net
豚肉は使ってないからインドネシア人も安心アル
豚肉があれば自分で食べるから混入しないアル

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 06:32:33.33 ID:rRyP4A3k.net
以前は羊頭猫肉ってスレがあったが、今度は羊頭鼠肉か・・・

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 06:46:15.58 ID:FQseSoAJ.net
>>7
屋台のウイグル風羊肉串焼は前は猫肉の噂があったね
今やネズミ肉になってんのかw
ネズミも豚のように雑食だから
ちゃんと養殖すればそれなりにうまいとは思うけど
くっそ汚い下水周りで生きてるネズミねえ…
抗生剤漬けの中国産鳥豚牛も大概だけど

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 06:35:26.45 ID:t+fM3H+y.net
ネズミ肉ってそんなに安いのか?

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 06:35:30.71 ID:yBYdJpTE.net
党と違ってシナのネット反論ってこんな感じだな

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 06:36:28.06 ID:3fgWgLNj.net
ちゃんと食用として養殖してて内容を明記してくれればいいけど
あいつらそこらで捕まえてさばいてるだけだから衛生面がな・・・

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 06:39:46.57 ID:tDHPahfa.net
そんなもの、中国では普通に食べている。

ってすげー

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 06:47:42.86 ID:sg/B6Y72.net
岡田屋コワス      

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 06:50:07.30 ID:H6UOeDBZ.net
オプションは爆発だw

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 06:55:07.92 ID:MiR5j+tj.net
ネズミの肉を集めた事を評価してほしい

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 06:58:15.04 ID:/9Db8zaW.net
そうは言っても、モルモットの踊り食いには敵うまい。

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 07:00:14.01 ID:8MA+UrMC.net
ハラルフードにネズミとか岡田屋怖すぎる

18: 伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/ 2015/05/22(金) 07:04:31.75 ID:NZ/iLmmy.net
中国らしい話だね。

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 07:11:38.56 ID:qJE7hP6o.net
ネズミ肉って旨いのか?

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 07:21:14.19 ID:fNDb3MLp.net
おまいら知らんの!

豪州産オオネズミを大量輸入のジャポン

使い途は、不明だとさぁ~

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 07:27:16.18 ID:gTbr8b20.net
中国人はショッキングピンクの豆腐でも食べてるの?

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 07:35:10.96 ID:1EtPr7kG.net
あのスーパーで売られているお惣菜。やばいかも。

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 07:37:53.16 ID:afwF+l+b.net
金の為なら何でも有りだな
チャイナフリーを目指そう

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 08:00:38.06 ID:Kd0XTZqS.net
だから漁船爆破されちゃうんだよw

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 08:25:52.01 ID:WeYbOg0D.net
マックが倒産しかてる。
のに?まだまだw中華は元気。
アホか?いいや。死ぬまでわからない。

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 08:28:59.35 ID:EPNU1z9P.net
やつらはそっちの方が面倒じゃねえの?ってことばかりよくやるよな。
基本毒物使うけど。

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 08:30:15.81 ID:+GE2dsC9.net
マック朝メニューのソーセージグリドルに挟まってる肉の部分
あれかじったときゴリっとかジャリってなったな
くっさいし砕いた骨とか臓物とかなんだろうな
ミニストップのフランクも安いけど似たようなもんだった
どっちももう行かないけど原型を留めていない支那産食品はいい加減輸入ヤメロ

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 08:33:01.49 ID:1BhCo8Fe.net
ネズミなんて解体の方に労力かかるとおもうんだけど・・・・・

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 08:53:05.74 ID:Dobn5o39.net
>>29
でっかい食用ネズミ

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 09:15:44.52 ID:/9Db8zaW.net
>>29>>32
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1432015319/
【韓国】授業中に教師がハムスターを丸呑み

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 08:38:16.78 ID:7tQb8HnB.net
これだから○○ンや○○スー○ーで中国産のは買えない

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 09:02:06.55 ID:+7jv+wvA.net
ネズミなんて食う所あるのかよ

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 09:03:43.70 ID:meEEcfsT.net
マックのバーガーもネズミ肉じゃねーだろうな

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 09:05:10.52 ID:JmQw7chs.net
羊頭鼠肉

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 09:08:43.93 ID:I5rD2wIz.net
中国食材屋に売ってる
冷凍の羊餃子と香菜餃子好きなんだけど
あれも怪しいのか?
no title

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 09:11:12.98 ID:E+g66xbJ.net
鼠の肉って衛生的にどうなん?
養殖物は大丈夫な気がするけど天然ものはやばそうだね

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 09:21:21.10 ID:Ht/apA6c.net
段ボールはお肉に入りますか?
<丶`∀´>No.
は?(´・ω・`)え?
Yes...(`ハ´  )

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 09:23:12.30 ID:+7jv+wvA.net
>>38
噛み締めて肉汁が出てくれば、それはお肉・・・アル・・・

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 09:21:33.79 ID:d2Aih9dR.net
従業員がみんな嘘付きの為に社長も自分の店で何が売られているか知らない。
どこかのメガスーパーみたいね。

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 09:47:03.82 ID:8/Ec4kMA.net
「そんなもの、中国では普通に食べている。
出来の良いのが輸出されるんだ。これが中国のやり方」

oh…もうちょっと誤魔化そうよ…

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 09:49:50.34 ID:jDoC+4w0.net
シナ産の食品は絶対に食べない

加工食品もメーカーに問い合わせれば素材の産地をすべて教えてくれる
中には中国産の素材だけ表示してる加工食品もある

問い合わせが多いんだろうな
当たり前だけど

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 15:39:27.73 ID:k/UjNPRR.net
中国には食用ウサギはいないのか

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 15:53:08.01 ID:k2pbiBAq.net
羊頭を掲げて鼠肉(そにく)を売る
ですかぁ…。
北の豚将軍なら喜んで食うんじゃないの?
親父はネズミの珍子食ってたらしいし。

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 16:58:01.01 ID:TOfyXbpE.net
  誰か台湾のニュースソースを教えてくれ