1: ◆sRJYpneS5Y 2014/11/27(木)16:04:11 ID:???
さまざまな味のフレーバーを楽しめる上に、禁煙を手助けしてくれる
「リキッド式電子タバコ」は海外で人気が上昇し、日本でも使用する人が
増えているようです。電子タバコは専用のUSBケーブルで充電するタイプが
ほとんどなのですが、マルウェアに感染したPCの感染経路を調べたところ、
電子タバコからUSBケーブル経由で感染した可能性が指摘されました。
The boss has malware, again... : talesfromtechsupport
https://www.reddit.com/r/talesfromtechsupport/comments/2mkmlm/the_boss_has_malware_again/
Health warning: Now e-cigarettes can give you malware | Technology | The Guardian
http://www.theguardian.com/technology/2014/nov/21/e-cigarettes-malware-computers
中国製の電子タバコにマルウェアが仕掛けられていたことが判明した経緯の発端は、
redditへのJrockillaというユーザーからの投稿でした。2014年11月18日に投稿された
内容によると、ある日、Jrockillaさんが勤める会社の役員のPCがマルウェアに感染。
感染経路を調べましたが、システムは最新版にアップグレードされており、ア
ンチウイルスおよびアンチマルウェアソフトウェアも最新版が使われていました。
続き GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20141126-chinese-e-cigarette-malware/
「リキッド式電子タバコ」は海外で人気が上昇し、日本でも使用する人が
増えているようです。電子タバコは専用のUSBケーブルで充電するタイプが
ほとんどなのですが、マルウェアに感染したPCの感染経路を調べたところ、
電子タバコからUSBケーブル経由で感染した可能性が指摘されました。
The boss has malware, again... : talesfromtechsupport
https://www.reddit.com/r/talesfromtechsupport/comments/2mkmlm/the_boss_has_malware_again/
Health warning: Now e-cigarettes can give you malware | Technology | The Guardian
http://www.theguardian.com/technology/2014/nov/21/e-cigarettes-malware-computers
中国製の電子タバコにマルウェアが仕掛けられていたことが判明した経緯の発端は、
redditへのJrockillaというユーザーからの投稿でした。2014年11月18日に投稿された
内容によると、ある日、Jrockillaさんが勤める会社の役員のPCがマルウェアに感染。
感染経路を調べましたが、システムは最新版にアップグレードされており、ア
ンチウイルスおよびアンチマルウェアソフトウェアも最新版が使われていました。
続き GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20141126-chinese-e-cigarette-malware/
引用元: ・【IT】中国製の電子タバコにマルウェアが仕組まれていた可能性 [H26/11/27]
2: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)16:07:17 ID:RYy
驚かない
3: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)16:13:28 ID:xpp
マジかよ
電子タバコPCで充電してたわ
電子タバコPCで充電してたわ
4: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)16:24:09 ID:JFP
あり得るね。さあ!今すぐUSBケーブルのメーカーチェックだ!
5: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)16:34:40 ID:L23
なんでもありですな
6: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)16:41:24 ID:u5h
というか電子タバコてUSBで充電出来るんだ
12: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)18:50:59 ID:2lR
>>6
今じゃUSB端子さえありゃコンセント直結の変換アダプタあるしな
今じゃUSB端子さえありゃコンセント直結の変換アダプタあるしな
7: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)16:43:11 ID:0dk
5V2A程度なら何でも
8: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)17:26:39 ID:xne
マジかよっっっw
9: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)17:49:19 ID:gqQ
スキャンできないデバイスは無闇に繋がない方がいいんだな。
10: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)17:52:12 ID:CHB
アイロンに仕込む奴らだから驚きもしないな
つーか、データ通信しないのならパソコンにつなげないで
充電専門の装置買えや
俺はスパイウェアなんて屁でもないぜっていうマカー思想ならとめないが
つーか、データ通信しないのならパソコンにつなげないで
充電専門の装置買えや
俺はスパイウェアなんて屁でもないぜっていうマカー思想ならとめないが
11: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)17:57:45 ID:F0t
こういう事に関してだけは、世界一、知恵が回る連中だわ。
13: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)18:58:49 ID:qri
で、爆発すんだろ?
14: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)19:47:55 ID:qzb
こーゆーのってサイバー攻撃だろ?外国の犯罪行為で日本人が不利益を被ってるのに
なんで警察仕事しないん?バカなの?無能なの?ゆうちゃんにおちょくられるレベルから進歩できないの?
なんで警察仕事しないん?バカなの?無能なの?ゆうちゃんにおちょくられるレベルから進歩できないの?
15: 名無しさん@おーぷん 2014/11/28(金)07:01:53 ID:DNr
>>14
パチンコップが仕事をするとでも思ったのか
パチンコップが仕事をするとでも思ったのか
16: 名無しさん@おーぷん 2014/11/28(金)11:49:41 ID:qxl
MITに留学しているアジア人の9割がシナ人だって知ってた?
アメリカも、そいつらにサイバー攻撃されてるって知ってるのかなw
アメリカも、そいつらにサイバー攻撃されてるって知ってるのかなw
コメント
コメントする