まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/27(月) 16:00:35.79 ID:AvWO67Cd
    【ソウル聯合ニュース】韓国の主要企業500社の最高経営責任者(CEO)が好む商品やサービスを調査した結果、航空会社は大韓航空、乗用車は現代自動車の高級車ブランド「ジェネシス」、通信サービスはSKテレコムなどが選ばれたことが分かった。

    経営専門誌「月刊現代経営」が27日までに公開した調査結果によると、大韓航空は91.35%、ジェネシスは82.24%、SKテレコムは78.64%の支持を得た。

     サムスン電子のスマートフォン(72.12%)、ミネラルウオーター「済州三多水」(66.00%)、金剛製靴(54.95%)、LG電子の有機ELテレビ(54.64%)、二日酔い解消飲料「コンディション」(43.75%)、新世界デパート(41.18%)、紳士服大手ギャラクシーのスーツ(39.39%)なども高い評価を受けた。

     今年初めて調査した電気自動車(EV)部門ではジェネシスの「G80」、ヘルスケア部門ではマッサージチェア大手のボディーフレンドが好まれた。病院はサムスンソウル病院(39.05%)、ホテルはグランドインターコンチネンタルホテル(31.31%)、マンションはサムスンレミアン(22.45%)が最も多く選ばれた。

     酒類はハイト真露の焼酎「チャミスル」(54.55%)、ウイスキー「バランタイン」(37.76%)、ハイト真露のビール「テラ」(35.11%)の順だった。

     教育機関はソウル大の経営専門大学院(MBA、55.06%)、慶熙サイバー大(36.23%)、仁荷工業専門大(35.59%)が、マスコミは朝鮮日報(52.48%)、毎日経済(66.06%)、KBSニュース(42.05%)が好まれた。

     今後、商品やサービスをブランド化するためには、環境との親和(34.69%)、大衆化(26.53%)、希少化(22.45%)などを追求しなければならないと指摘した。

    聯合ニュース 2023.03.27 15:32
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230327002400882
    no title

    引用元: ・【調査】韓国大企業CEOが好むブランド…航空会社は大韓航空、車はジェネシス、スマホはサムスン [3/27] [ばーど★]

    【絶対に違う、嘘書いてる 【調査】韓国大企業CEOが好むブランド…航空会社は大韓航空、車はジェネシス、スマホはサムスン [3/27] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/05/18(木) 08:11:08.39 ID:kWN1oVMd
    激しい輸出の落ち込み

     ここにきて、韓国経済の先行き懸念は一段と高まっている。

     一つの要因として、最大の輸出先である中国経済の持ち直しペースは緩慢なことがある。

     韓国にとって最重要の輸出品目である、半導体の市況が世界的に厳しい状況に追い込まれている。

     その結果、4月の輸出は前年同月比で14.2%減少した。

     7か月連続での輸出減少だ。

     2022年3月に赤字に転落して以降、14か月連続で韓国の貿易収支も赤字だ。

     また、韓国国内では家計の債務問題への懸念が高まっている。

     韓国銀行(中央銀行)は家計の利払い負担増加などに配慮し、利上げを一時休止せざるを得なくなった。

     輸出の減少、米韓の金利差拡大懸念などを背景に外国為替市場ではウォンの弱さも目立つ。

     それは海外に資金が逃避していることを示唆する。

    (略)

    対日関係の修復を急ぐ尹政権

     現在、尹政権はわが国との関係修復を急いでいる。

     3月、尹政権は元徴用工への賠償問題に関する解決案を発表した。

     約12年ぶりに日韓の首脳が両国を行きかう“シャトル外交”も再開された。

     尹大統領はそうした恩恵を「国民が実感できるようにする」と発言している。

     根底には、当面、韓国経済の状況は一段と悪くなるとの懸念の高まりがあるだろう。

     中国では、耐久財を中心に個人消費の停滞感が高まっている。

     また、米国経済の動向が韓国に与える負の影響も増えるそうだ。

     足許、米国では中堅銀行の経営懸念が一段と高まっている。

     銀行株の下落圧力は高まり、預金流出にも拍車はかかりやすい。

     一方、インフレを鎮静化するためにFRBが早期に利下げに動くことは考えづらい。

     資金繰りを確保するために米銀の融資態度は硬化すると予想される。

     それに伴い、米国の個人消費を支えてきた労働市場の改善ペースは追加的に鈍化する。

     米国の債務上限を巡る不透明感も個人消費を抑圧するだろう。

     中国経済の高度成長が限界を迎えた中で米国の個人消費の減少が鮮明となれば、世界的に景気後退の懸念は追加的に高まらざるを得ない。

     それは、外需依存度の高い韓国経済にとって大きな負の材料だ。

     状況によっては、半導体市況がさらに悪化してサムスン電子などの業績悪化懸念が高まり、海外に流出する資金が一段と増える展開も想定される。

     そうしたリスクに対応するために、尹政権はわが国との関係修復を急いでいる面はあるのだろう。

     韓国半導体産業が、次世代ロジック半導体の生産体制を確立するため、わが国の超高純度の半導体部材や製造装置の輸入促進は欠かせない。

     また、わが国との通貨スワップ協定は韓国経済がリーマンショックなどの厳しい状況を乗り切るために重要な役割を果たした。

     今後も尹政権は経済の下方リスクを抑えるために、対日関係の改善に取り組むだろう。

    真壁 昭夫(多摩大学特別招聘教授)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0741352ec59d179636550b0902d8c9654cb0bb9f?page=1

    引用元: ・韓国でいよいよ高まる「資金流出」への懸念…「日本への接近」のウラに隠された“思惑” [5/18] [昆虫図鑑★]

    【キ○チ悪いニャ☆ - 韓国でいよいよ高まる「資金流出」への懸念…「日本への接近」のウラに隠された“思惑” [5/18] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/05/19(金) 14:08:33.64 ID:ibLrB+X3
    北朝鮮の1968年の挑発行為に対し北朝鮮政府とキム・ジョンウン(金正恩)国務委員長(朝鮮労働党総書記)の責任を認める韓国裁判所の判決が下された。

    日本植民地時代の元徴用工と慰安婦問題に対する日本政府と企業の責任を認めた判決が対日外交全般に大きな影響を与えているように、今回の判決も今後の対北交流および関係改善に影響を与えるとみられる。

    19日韓国法曹界および故コ・ウォンシク氏の息子であるコ某氏の訴訟代理を担当する法務法人「チュンシム」によると、チュンチ ン(春川)地方裁判所カンヌン(江陵)支院はコ氏側が北朝鮮と金正恩氏を相手に提起した損害賠償訴訟で原告勝訴と判決した。

    1968年のウルジン(蔚珍)・サムチョク(三陟)武装ゲリラ侵入事件により死亡した韓国国民に対し北朝鮮と金正恩氏が賠償をすべきという内容を骨子とする。当時、蔚珍・三陟を通じ侵入した北朝鮮ゲリラはピョンチャン(平昌)でコ・ウォンシク氏(当時35歳)の父親(60)、母親(61)、妻(32)、長女(6)、次女(3)を殺害した。家族5人をすべて失い、苦痛の中で暮らし生涯を終えた被害者の息子は、北朝鮮側を相手に損害賠償を請求した。

    以下全文はソース先で

    2023/05/19 13:36 wowkorea
    https://s.wowkorea.jp/news/read/396086/

    引用元: ・1968年の武装ゲリラ侵入事件…故金日成主席の孫、金正恩氏の補償責任を認める判決=韓国 [5/19] [ばーど★]

    【完全に頭がおかしい - 1968年の武装ゲリラ侵入事件…故金日成主席の孫、金正恩氏の補償責任を認める判決=韓国 [5/19] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/30(木) 15:17:47.80 ID:0R49xR0O
    no title


    【03月30日 KOREA WAVE】韓国食品業界トップのCJ第一製糖が世界で売り上げ1兆ウォン(約1000億円)を超えた「ビビゴ(bibigo)餃子」に次ぐ戦略商品として「チキン」を検討している。
    「第2のキラー商品」に成長するか注目される。

    CJ第一製糖は2015年12月「グルメ」ブランドのチキンを発売した。現在、フライド、ホットスパイシー、スイートハニーなど9種を販売している。

    同社が開発中のチキンは、手羽元、ウイングなど骨が含まれた部分を使用する見通しで、キョチ ンチキンなど国内有名フランチャイズの人気メニューと似たコンセプトだ。

    チキンの新製品は販売する現地の消費者が最も好む味に特化する可能性が高い。ビビゴ餃子がアメリカではチキンとパクチーで味をつけたミニ餃子、
    中国ではトウモロコシと白菜で味をつけた王(ワン)餃子が主力商品になっているのと同じ方向性だ。

    海外市場販売のためにチキン新製品も「ビビゴ」ブランドの名称を使うとみられる。ビビゴ餃子は売り上げの約40%を米国が占めており、現地で活発なマーケティングを展開している。

    「冷凍食品はおいしくない」という固定観念を品質で克服すれば、内需市場でも配達チキンと競争できるというと同社は見ている。

    (c)MONEYTODAY/KOREA WAVE/AFPBB News
    2023年3月30日 14:00 発信地:韓国
    https://www.afpbb.com/articles/-/3457842

    引用元: ・【第2のキラー商品】 韓国CJ「ビビゴ餃子」に次ぐヒット商品は「K-チキン」 [3/30] [仮面ウニダー★]

    【Kにはいろいろ意味がある【第2のキラー商品】 韓国CJ「ビビゴ餃子」に次ぐヒット商品は「K-チキン」 [3/30] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/05/14(日) 10:18:26.34 ID:5YlqS5qR
    【ソウル聯合ニュース】韓国防衛事業庁などは14日、次期駆逐艦KDDXに関し、国内最初の「統合電気式推進システム」を採用すると明らかにした。
    同艦は排水量6500トンで「韓国型ミニイージス艦」と呼ばれる。

     同システムはガスタービン発電機とディーゼル発電機からつくられた電力でスクリューを回して推進し、
    大量の電力も供給できる。自動車の内燃機関車から電気自動車(EV)へのシフトと同様という。
    騒音が低減され対潜水艦戦でも有利になるほか、レーザー兵器などの次世代兵器にも対応可能となる。また、ステルス性能向上のため統合マストが採用される。

     防衛事業庁は年内に基本設計を終える計画だ。開発に成功すれば海軍が建造費約6兆ウォン(約6100億円)をかけ、2036年までに6隻を確保する。

    ikasumi@yna.co.kr
    記事一覧 2023.05.14 09:48
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230514000100882?section=news

    引用元: ・【レーザー兵器】 韓国初の「電気戦闘艦」開発へ 次期駆逐艦に採用 [5/14] [仮面ウニダー★]

    【いつ現物を見れるんですか? 【レーザー兵器】 韓国初の「電気戦闘艦」開発へ 次期駆逐艦に採用 [5/14] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    このページのトップヘ